ハイライトの使い方は?どこに入れるの?
ハイライトって色んな種類が出てるよね!
でも正直なにを選べばいいのかわからない・・・
最近はスティックタイプやクリームタイプまで沢山あって選ぶのが難しいよね・・
初心者さんにはベースメイクに合わせて選ぶのがおすすめだよ!
ツヤ肌にはなじみやすいクリームタイプ、マット肌にはパウダータイプが合わせやすいよ。
なるほど!私は普段からツヤ肌に仕上げることが多いから・・
クリームやスティックタイプに挑戦してみようかな!
今はマスクをつけているけど、目元や鼻根にハイライトを入れると一気に華やかに見えるよ!ハイライトは質感によって色んなタイプがあるから、自分のお気に入りをぜひ見つけてみて♡
普段つけなかったけど挑戦したくなってきたかも!メイクによって変えてみると雰囲気もかなり変わりそうだね♡
1.hince(ヒンス)ラディアンスバーム
韓国のツヤ系代表コスメブランド!といっても過言ではないであろうナチュラル系コスメブランドのhince(ヒンス)。今回ご紹介するのはスティックタイプのハイライトで、とにかくツヤッツヤの仕上がりが魅力♡
スティックタイプで塗りやすい上に、一塗りで韓国女優肌のような水分感たっぷりのツヤを演出できます!ベースメイクにとても特になじみやすいので、ナチュラルなツヤが欲しい方には特におすすめです。これ1本あれば簡単にツヤッツヤのお肌が手に入れられますよ♡
とても自然にお肌になじむのに、まるで内側から発光するツヤ感・・・
TゾーンやCゾーンに仕込むのはもちろん、画像のように瞼や目の下に仕込むのもおすすめ♡
指でポンポンとなじませるのがより自然に見せるコツ♡
2.CLIO(クリオ)プリズム エアーハイライター
CLIO(クリオ)は韓国では知らない人はいない大人気のコスメブランド。特にクッションファンデやアイシャドウが大人気で、商品のラインナップがとても広いのも魅力ですよね。どの商品も発売されるたび話題になるので、私も頻繁にチェックするブランドです。
そんなクリオでは”プリズムエアーシリーズ”が大人気なのですが、このシリーズから出たハイライトが最強!!と話題なんです♡
まるでサテンのようなツヤ感・・・微細なパールとラメが沢山はいっていて美しすぎます!おもわずパケ買いしてしまいそうな可愛さながら、このハイライトの実力にも驚きますよ♡
しっとりした質感なので、粉飛びせず簡単に普段メイクを華やかに演出してくれます。重ねれば重ねるほどツヤが増すので、少し濃いめのメイクや海外メイクには重ねづけして、メタリック感を出しても最高に可愛いですね!
ブラシでふわっと乗せるとナチュラルな透け感を出すことも可能なので、本当に万能なハイライトです。
3.M・A・C(マック)ハイライター
M・A・C(マック)の言わずと知れた名品である、エクストラディメンションスキンフィニッシュ。こちらは定番人気カラーから、シーズン毎に限定カラーが発売されたりと種類がとっても豊富♡自分に合ったカラーが必ず見つかるとロングセラーの人気商品です。
今回は私memiiもGETした、ホリデーシーズン限定のハイライトが綺麗すぎたのでご紹介させてください!!
見た目の高級感もパウダーの輝きも、ホリデーシーズンにぴったりなんです♡ゴールデンブロンズとフロスティーホワイトの2色が発売されていますが、どちらも繊細なパールなので重ねることでメタリック感もしっかり出すことができます!
なんといってもM・A・Cにしかない自然かつ存在感をしっかりだしてくれるツヤ感が魅力。見た目の派手さとは裏腹に肌なじみが良いので、ブラシで薄く広範囲に乗せても、輝くツヤ肌に♡もちろん、ポイント使いで重ねて立体感を出すのも最高に可愛いです!
ハイライトでワンランク上の自分に出会える♡
今はマスクでメイクが隠れてしまう・・とお悩みの方も多いかと思いますが、
マスクをしていても見える、おでこや鼻根、眉下などに乗せることでお顔の立体感がグンとUPしますよ。ハイライトを入れるだけで、お顔の角度によってい違うツヤや輝きをアピールできちゃいます♡
普段メイクに飽きてしまった・・という方や、ハイライトを使ったことがないという方も、いまこそメイクにハイライトを取り入れてみてくださいね!