顔と頭皮は一枚の皮膚で繋がっているので、頭皮が硬くなって血行が悪くなると顔の「くすみ」や「たるみ」が発生して老け顔になってしまうということを皆さんご存知でしたか ❓
実は究極の“顔のリフトアップケア”は頭皮を常に柔らかい状態に保つことで、“顔色を明るくする”ためには頭皮の血行を促してあげることが必要不可欠なんです !
それではさっそく、その簡単な【 頭皮ケア 】の方法を見ていきましょう 👍
「ヘアブラシ」で頭皮をほぐす !
パソコンやスマホを長時間使ったりストレスから歯を食いしばる習慣などが、“頭皮の筋肉”を硬くして血流を滞らせることで老け顔になってしまうので毎日髪をヘアブラシでとかしながら適度に頭皮を刺激することが大切です。
そうすることで緊張していた筋肉がほぐれて血流が良くなるので、フェイスラインが「リフトアップ」するだけではなく目の開きが楽になって「眼精疲労」が改善されたりと嬉しい効果がたくさん期待できます 👍
「毎日自分の手で頭皮マッサージするのは面倒くさい...」という方も、この方法なら継続して出来そうですよね 🎶
「ブラシマッサージ」の方法はこちら !
① 頭皮にブラシの先端が触れるように適度に圧をかけながら、前から後ろへ向かって頭皮全体をブラッシングします。
② 下(頭皮)から上(毛先)へ向かってブラシで全体的にとかし上げて頭皮の血流を促します。
〔 ※ いつも頭皮の毛穴が同じ方向を向いていると、汚れが溜まりやすくなるので注意! 〕
③ ブラシの面全体を「耳の前」のこめかみあたりにグリグリと押し当てて、そのあと同じように「耳の後ろ」にもブラシを押し当ててコリをほぐします。
④ ブラシの面全体を頭の中央部分の「額側」から「後頭部側」に向かって、ギュッギュッとゆっくりと押し当てて頭全体をほぐしていきます。
⑤ 頭全体(とくに後頭部を重点的に)をポンポンと軽くブラシの全面で叩いて、リンパの流れを促進させます。
頭皮に当たった時に気持ち良いと感じる柔らかいブラシを選ぶことはもちろん、ブラシの部分に「マイナス電子」や「育成光線」などが練り込まれた
使うたびに“地肌環境”を整えてくれるような頭皮専用に開発されたものを選ぶのがより効果的です 🎶
頭皮を洗う前に「温める」 !
皆さんは “頭浸浴” という入浴方法をご存知ですか ?
“頭浸浴” とはお風呂で天井を見ながら耳まで湯船の中に浸かって頭全体を温める入浴法のことで、「肩こり改善」「不眠症改善」などに効果があるだけではなく
頭皮の血行が良くなることで顔の「むくみ」や「くすみ」を改善することができます。
お風呂でいきなり髪の毛を洗うよりも “頭浸浴” をしてからの方が汚れも落ちやすく、トリートメントの浸透力も高まります !
「重炭酸イオン」の入浴剤がおすすめ !
特に冷え性で悩んでいる方や効率よく血流アップしたい方にオススメなのが「重炭酸イオンの入浴剤」です。
「重炭酸イオン」は従来のシャンプーでは落とせないミネラル汚れ・毛根に詰まった頑固なシリコン汚れを洗浄することができるので、 “頭浸浴” をする際にはぜひこの「重炭酸イオンの入浴剤」をお選び下さい 👍
頭皮ケアアイテムの「質」にこだわる !
頭皮は毛穴が大きいので「経皮吸収率」のことを考えると、毎日使うシャンプーや頭皮専用のスキンケアアイテムなどはできるだけ自然由来の成分で作られているナチュラルなものを選ぶのが理想です。
〔 ※ 「経皮吸収率」とは化粧品などに含まれている成分が皮膚を通して体内に吸収されることで、皮膚から取り込まれた化学物質や有害物質は臓器を通らないため
10日経っても10%も体外に出すことができない可能性もあるので注意が必要です。 〕
おすすめのブランドはこちら !
《 BRIOGEO (ブリオジオ) 》
⇒ シリコン・人工色素・硫酸塩など髪に有害な成分を使用せず、100%ナチュラルな素材にこだわって作られた製品を数多く展開しているNY発のヘアケアブランドです。
《 DRUNK ELEPHANT (ドランク エレファント) 》
⇒ 肌や髪に悪影響を及ぼす可能性がある「染料・アルコール・シリコン・紫外線吸収剤・香料・ラウリル硫酸ナトリウム」の6つの成分を徹底的に排除して作られた、安心安全なスキンケアやヘアケアなど幅広い製品を展開しているアメリカ発のビューティーブランドです。
顔と同じように念入りに「保湿」する !
髪の毛は日頃から念入りにケアをしていても、頭皮のスキンケアは考えたこともなかった!という方も多いのではないでしょうか。
肌と同じように頭皮も乾燥すると皮脂バランスが崩れて「かゆみ」や「フケ」のトラブルに繋がってしまうだけではなく、頭皮が下へさがって顔が“老け見え”する原因になってしまうので頭皮もしっかりと保湿するように心掛けましょう。
とくにこれからの寒い季節は髪を洗ったあと、頭皮の乾燥がどんどん進んでしまうのでスキンケアアイテムで念入りに頭皮を保湿してからドライヤーをするのが◯。
いかがでしたか ?
バランスの取れた食事や規則正しい生活習慣も、健康的な “肌作り” や “頭皮作り” には欠かせない要素なので意識したいですね !
「最近フェイスラインがもたつく…」「ほうれい線がうっすら出てきた気がする…」という方は、まず今回ご紹介した簡単な【 頭皮ケア 】から取り入れてみて下さい 👏