おしゃれコーヒーメーカー!自宅に置くメリットとは?
カフェやコンビニなど、コーヒーを買える場所はたくさん。男性の中には、自宅にコーヒーメーカーがなくても良いのでは?と思う人もいると思います。そこで、自宅にコーヒーメーカーを置くメリットをチェックしてみましょう。
全自動だから簡単!自宅でカフェ気分が味わえる
コーヒーメーカーを持つ最大のメリットは、ボタンひとつで簡単にコーヒーを入れられることです。不器用男子でも、カフェで飲むような上質なコーヒーを入れることができますよ。在宅ワークの普及などで、自宅で仕事をする男性におすすめです!
インテリア要素も高い!おしゃれな空間に変身
おしゃれなコーヒーメーカーは、インテリアとしての要素が高く、空間を一気にアップグレードしてくれますよ。存在感のあるコーヒーメーカーは、まるで、海外のカフェにいるような気分にさせてくれること間違いなし。
ロングスパンで見ると経済的!節約することもできる
おしゃれな全自動コーヒーメーカーは、値段が張るものもたくさんあり、購入に躊躇してしまう人もいると思います。しかし、長期的に考えるとコーヒーメーカーを買う方が経済的です。
<1年間毎日コーヒーを1杯飲む場合>
カフェ:500円X 365日=182,500円
コーヒーメーカー:50,000円+コーヒー豆:(50円X365日)=68,250円
男性におすすめのブランドを紹介します。
DeLonghi(デロンギ)
日本でも既にお馴染みの『DeLonghi(デロンギ)』は、おしゃれなコーヒーメーカーの代表と言っても過言ではありません。コーヒーメーカー専門ブランドとして、高品質な製品を世界30カ国以上で展開。多くの人に愛用されています。
DeLonghiのコーヒーメーカーは、全数検査や無作為の試飲検査を実施。味に納得できい場合、製品の出荷を停止するそうです。イタリア人も納得する上質な1杯を常に楽しめるのも、このようなこだわりがあるからこそですね。
Williams Sonoma (ウィリアムズ ソノマ)
『Williams Sonoma(ウィリアムズ ソノマ)』は、アメリカの高級キッチンブランド。キッチン道具からテーブルウェアまで、さまざまなアイテムを展開しています。有名シェフやハリウッドセレブにも人気のブランドです。
Williams Sonomaのコーヒーメーカーは、美しいシルバーを基調にしており、高級感を演出。シンプルなドリップタイプからエスプレッソタイプまで、種類も豊富です。
SMEG(スメッグ)
イタリアの『SMEG(スメッグ)』は、レトロなデザインが特徴なブランドです。どこか素っ気なくなってしまう男性のキッチンですが、丸みのあるフォルムが、柔らかい雰囲気を演出してくれます。
豊富なカラバリも魅力のひとつ。シャープな雰囲気の出るブラックやレッドは、モテる男の部屋との相性バッチリです。
illy (イリー)
世界中のレストランやカフェで使用されている『illy(イリー)』のコーヒーメーカー。本物のイタリアンエスプッソを気軽に楽しむことができます。伝統的なハンドル式から、モダンでシンプルなボタン式など種類も豊富。好みに合わせて、選ぶことができますね。
おしゃれコーヒーメーカーでほっと一息
上質で美味しいコーヒーを自宅でゆっくり飲むと、ホット一息つくことができます。おしゃれなコーヒーメーカーを使って、コーヒーブレイクを楽しみましょう。