【男の部屋事情】コンパクトだから省スペースでOK!
ワインラックと聞くと、ワインセラーのように広いスペースが必要なのでは?と心配になる人もいるかもしれませんね。最近では、ワイン数本分から置ける、コンパクトサイズのワインラックもたくさん。縦型なものなど、狭いスペースで使えるものもありますよ。
ワインラックひとつで部屋がおしゃれに生まれ変わる
ワインラックは、ワインボトルを保管するだけではありません。最近では、おしゃれでコスパの良いワインラックが多数。部屋に置くだけで、空間がおしゃれに生まれ変わります。収納をしながら、おしゃれなホームデコとしても活躍してくれますよ。
男性の部屋をスタイリッシュにするワインラックの特徴をチェック!
ゴールド・ピンクゴールド・ブラックが男性におすすめ!
ワインラックを選ぶ時は、色使いに注目しましょう。男性の部屋にはゴールド、ピンクゴールド、ブラックがおすすめです。ゴールド系は、高級感と温かみのある空間を作ってくれます。また、ブラックは、男性らしいハンサムな雰囲気が出る色です。
丸みより四角やひし形のフレームが男性におすすめ!
フレームの形も、ワインラックの印象に影響を与えるポイントです。男性の部屋には、丸や楕円などのフェミニンな丸みのあるフレームより、四角やひし形などの“カクカク”したフレームがおすすめです。スタイリッシュさとマスキュリンさが増すので、モテる男性の部屋にぴったりな形ですよ。
木製のワインラックも男性におすすめ!ボトルとの相性も◎
木製のワインラックも男性におすすめです。温もりの出る木製ラックは、空間を優しく包み込んでくれます。また、木製のラックは、ワインボトルとの相性もバッチリ。ワイナリーのような本格的な雰囲気も演出可能です。
【アドバンス編】ワゴンカートでオリジナルバーを作る
部屋のスペースに余裕がある人や、もっと凝った部屋作りがしたい人は、ワゴンカートを使って、自分だけの小さなオリジナルバーを作るのもあり。ワインだけでなく、グラスやデカントを置くスペースも確保できますよ。コロ付きのワゴンカートなら、部屋中を移動させることも可能です。
ワインでまったり大晦日!おしゃれにカウントダウンしよう
例年とは異なるスタイルになりそうな、今年の大晦日。自宅で過ごすからこそ、おしゃれでくつろげる空間が必要です。ワインラックを使って、モテる男の部屋を作ってみましょう。