シルバーをお部屋に取り入れると空間が垢抜ける!
ファッションアイテムとして、シルバーはどんなカラーのお洋服にも合わせやすい万能色とも言われています。インテリアも同じで、比較的空間問わず使いやすいカラーとして親しまれています。少しお部屋に光沢やきらめきをプラスしてお部屋をゴージャスにしたいときにもぴったりなカラーなのです。
お部屋に物足りなさを感じたときや地味さを感じたときにもおすすめのカラーです。
モダンインテリアに取り入れればさらにモダン感が強い印象に、ナチュラルインテリアに取り入れるとかっこよさがプラスされた空間に、北欧系インテリアに取り入れるとさらにシンプルアイテムを際立ててくれる…など、インテリア空間のさりげないアクセントとして機能してくれるのもグッドポイント。
シルバーを取り入れることで空間温度が少し下がり、さらにスタイリッシュな印象のお部屋を作り出すことができるのです♪
シルバーのきらめきや反射は冬の温度感にもぴったりマッチするのもポイント。冬インテリアに積極的に取り入れてみると、さらに季節感のある空間づくりが楽しめます♪
シルバーをお部屋に取り入れるコツ
シルバーは万能色ですが、闇雲に取り入れるとうるさい印象になってしまうことも。どう取り入れると良いのか、おすすめアイテムもご紹介しながらシルバーの取り入れ方ポイントをみていきましょう。
お部屋の色数は少なめにしておくと◎
どのインテリアにも言えることですが、空間の色数が多すぎると雑多な印象になってしまいます。なるべく3色以内に収まるよう、空間のアイテムの色を調整してみてくださいね。
シルバーは基本的にどのカラーにも合わせやすいのですが、特に簡単にマッチさせやすいおすすめのカラーは以下の4つ。
・ブラック
・ホワイト
・グレー
・くすみカラー系
特にお互いのカラーを邪魔しにくい色味です。これらのカラーメインにお部屋作りを考えていけば、うるさすぎないおしゃれな空間を作りやすくなります♪
木目アイテムは、ホワイト系の木目ならフェミニンで明るい雰囲気に、暗めの木目ならハイコントラストでクールめの雰囲気に。
色味の統一が難しければ、色味ではなく明度や彩度を統一させてみるのもおすすめ。こちらは落ち着きのあるグレーやレッド、ブラウンをメインに統一した空間。シルバーのキャビネットが落ち着きトーンのお部屋をメタリックに彩っています。
ミラーを取り入れてシンプルに
まずおすすめしたいのがミラーアイテム。
反射させてお部屋を明るくするのにぴったりのアイテムです。壁面にディスプレイすれば、殺風景になりがちな壁面にアイキャッチポイントを作ることができますよ。
グレーとくすみブラウンで統一した優しい空間。
ミラーやガラステーブルをミックスして、かっこ良さが感じられる空間に仕上がっています。ソファにはシルバーのように光沢のあるベロアクッションを取り入れ、お部屋の統一感をアップさせているのもポイント。
ミラー家具でスマート見せ
家具そのものをシルバーにしてしまうのもグッドアイデア。ナイトテーブルやチェアなど、小さめ家具を取り入れるだけでも、お部屋のきらめきがさらにアップします。ミラー家具も反射するアイテムなので、置いてもお部屋に圧迫感を与えにくいのもポイント。
▼こちらの記事もチェック
ベッドサイドにミラーチェストテーブルを置いた空間。
一見インパクトがありそうなミラー家具ですが、映ったものをそのまま反射しているので、空間に自然に溶け込んでいるように見えます。ベビーピンクのベッドも、シルバーのミラーチェストによくマッチしていますね。
随所に小物を散りばめてインテリアのポイントに
インテリアに少しだけメタリック要素をプラスしたい方には、卓上小物など小さめのアイテムにシルバーを取り入れるのがおすすめ。今のインテリアを大きく変えなくても、さりげなくシルバーを取り入れることができます。
こちらはクッションや間接照明など、全ての小物をシルバーで統一した空間。同系色でまとめるのも素敵ですが、全てシルバーで統一することで空間がさらに明るくシックな雰囲気にまとまっていますね。
ガラスアイテムと組み合わせてシャイニーに
メタリックで無機質な質感のシルバーアイテム。
他のアイテムと合わせるなら、同じように無機質なものもおすすめです。例えば、ガラスなどはいかがでしょうか。ガラステーブルやグラスキャンドルなどのガラスアイテムを使うと、ミラーやシルバーの輝きがさらにアップし、ガラス系アイテムもより透明度が増して見えますよ。
マットなアイテムと組み合わせるとシックで落ち着いた印象に
ガラスやシルバーを増やすと秋冬らしいきらめきが楽しめますが、それだとあまりピカピカしすぎる…と思った方には、ウッド系アイテムやファブリックアイテムなど、メタリック・無機質とは正反対のものを取り入れてみるのがおすすめ。
こちらのように、シルバーアイテムと同じ数・面積くらいのファブリックアイテムを取り入れておけば、反射を抑えつつお部屋の雰囲気も温かみのあるものにシフトさせることができます。
ホワイトとグレーメインの空間。
シルバーのフロアランプやガラスミックスのフラワーベース以外のアイテムがほぼファブリックやウッドなどのナチュラル素材なので、シルバーの無機質さがより際立っていますね。
こちらはニットを合わせたリラックススペース。
こちらも素材感は正反対ですが、落ち着きあるカラーリングでまとめている分、ほっこり感だけでなく大人らしさも感じられる雰囲気にまとまっています。キャンドルで温かみをプラスしているのもポイント。
ファーアイテムと組み合わせて華やかさをプラス
シルバーのゴージャスさに加えて、さらに秋冬感をプラスしたい場合は、ファーアイテムを加えてみるのも良いですね。ミラーやテーブルなど、平面的なシルバーアイテムを多めに取り入れて空間が広く見えるのは良いのですが、なんだか空間がのっぺりして見える…と感じる時にも有効。ボリューム感のあるファーをプラスして、お部屋に立体感と温もりを演出してみましょう。
ファーアイテムは大きくなくても大丈夫。ミニサイズのファーラグをソファやチェアにかけるだけでも、十分空間に立体感を加えることができますよ。こちらのように、シャギークッションやニットクッションを併せて取り入れてみて立体感を調整してみるのもgood!
シルバーを取り入れて、より洗練された秋冬インテリアを楽しもう
より洗練された秋冬インテリアを楽しめる垢抜けカラー・シルバーをインテリアに取り入れるためのポイントをご紹介してきました。
無機質なアイテムが多いシルバーですが、合わせるカラーや素材を考慮して合わせると、ほどよく温もりが感じられる空間ができあがります。モダンで洗練された印象のインテリアを作ってみたい方は、ぜひシルバーのアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか♪