バスローブとガウンの違とは?使い方を解説
おすすめのバスローブやガウンを紹介する前に、このふたつの使い方の違いについて解説をしたいと思います。
バスローブとは、入浴やシャワー後に羽織るタイプを指します。タオル生地と同じ素材なので、一気に体を乾かすことが可能です。一方ガウンとは、パジャマの上から羽織るタイプを言います。防寒がメインの目的のため、保温力に優れた素材を使っています。
男性におすすめのバスローブとガウンをチェックしていきましょう。
【POLO RALPH LAUREN】初めての人におすすめ
バスローブやガウンを使ったことがない男性におすすめなのが、『Polo Ralph Lauren(ポロ・ラルフローレン)』です。Polo Ralph Laurenでは、メンズ用のルームウエアやパジャマなどを幅広く展開。バスローブやガウンの種類も豊富です。中でもおすすめなのが、コットンテリーのバスローブ。
コットン100%のタオル地だから、肌触りも柔らかです。サイドにポケットを設けたり、胸元にブランドシグニチャーのロゴを刺繍したり、おしゃれなデザインも人気。グレーやブラック、ネイビーなど、男性ウケするカラバリも初心者が使いやすいポイントです。
【HERMES】トロけるような極上の肌触りを体験できる
最高に柔らかな肌触りが体験できるのが、『HERMES(エルメス)』のカシミアガウンです。カシミアの特徴である抜群の肌触りを堪能することができますよ。暖かく軽いのでストレスフリー。HERMESのシンボルであるオレンジカラーや、上品な光沢があるアイボリーと洗練された大人のガウンです。日本未入荷のアイテムだからレア感もバッチリ!
【VERSACE】華やかで羽織るのが楽しくなる
バスローブを使って優雅な雰囲気を楽しみたい男性には、イタリアの高級ブランド『VERSACE(ヴェルサーチェ)』がおすすめです。VERSACEのバスローブは、なんと言っても見た目が華やか!着るだけで楽しくなる豪華なデザインです。
袖元やベルトにブランドを代表するバロックプリントがデザインされていたり、全体にVERSACEの文字がエンボスされているなど、インパクト大のバスローブです。
【Adairs】おしゃれな色使いが魅力!価格も手頃♡
ホームウエアブランドの『Adairs(アデアーズ)』は、ベッドリネンやバスアイテムを展開しているオーストラリアのブランドです。トレンドを取り入れながらシンプルにまとまっているデザインが人気です。
おすすめのマイクロファイバーを使ったバスローブは、吸収力がありながらも、保温効果にも優れた素材。バスタイムだけでなく、防寒用のガウンとしても兼用できる優れものです。チャコールやグレー、ダスティーローズなど、おしゃれで人気の色を採用しているバスローブです。
バスローブ&ガウンがあれば自宅でも贅沢気分
バスローブやガウンはおうち時間を快適にしてくれるだけでなく、羽織るだけで優雅な気持ちにさせてくれるアイテムです。毎日使っても良し、休日に使ってスペシャル感を出しても良し、いろんな使い方をして楽しみましょう。