この会社に入ってはや〇年。
そろそろ新人とは呼ばれなくなってきた…。
仕事に慣れ、指導する立場になりはじめた働く女子のみなさん。私はまだまだ…なんて思いつつ、「後輩から憧れられるカッコいい先輩」になりたいのが本音ですよね。
そんなときオフィス服に指名したいのはやっぱりパンツスタイル。新入社員のときとは一味違う、きちんと感もあり洒落てるパンツを「なりたい先輩像別」にご紹介します!
優しいのに芯がある先輩OL♡
ベージュ×ハリのある素材×ワイドスラックス
★カッコいい先輩になる秘訣★
→とことん脚長でスタイリッシュに履くべし!
ソフトなベージュは好感度の高い優秀色ですね。しかしコンサバな分、オバ見えの危険があるのが難しいところ。ハンサム感とトレンド感を組み合わせたワイドスラックスで、今っぽく着こなして。センタープレスがしっかり効いたハリのある素材でビジネス感も意識するとgood!!
オトナでセンスの良い先輩OL♡
ブラック×程よい光沢素材×セミフレア
★先輩顔になる秘訣★
→ブラックの色っぽさを引き出すべし!
オフィス服のスタンダートだからこそ、着る人のセンスが問われるのが黒パンツ。上品なツヤ感のある素材で、さりげなくドレッシーに履きこなすのがこなれ見えのポイントです。黒は強い色なので、落ち感・とろみのあるシルエットでマイルドに仕上げると◎。
華やかでキラキラした先輩OL♡
シャーベットカラー×マットな質感×テーパード
★先輩顔になる秘訣★
→甘ったるくせず涼し気に着こなすべし!
普段はスカート派という方も、たまにはパンツでフレッシュな装いに挑戦してみませんか?涼やかなシャーベットカラーは程よい甘さでパンツとも高相性。ベーシックなテーパードタイプはトップスを選ばないので、普段スカートと合わせている華ブラウスにもマッチします。
凛としてオトコマエな先輩OL♡
グレー×風合いのある素材×タックパンツ
★先輩顔になる秘訣★
→あえてメンズっぽさを意識するべし!
デキる女のイメージカラーはやっぱりグレーです。マジメ過ぎにならないよう、タックの入ったハンサムパンツをマニッシュに着こなせばオシャレ感も上々。無機質な色なので、スウェードやリネンなどで素材感をプラスするとより素敵に。
いかがでしたか?
パンツスタイルで颯爽と働く女性って、輝いていてカッコいい!何となくパンツを履いていた人も、スカート派だったという方も、「自信の持てる1本」で通勤スタイルをブラッシュアップしてみませんか?