アイラインがにじむ原因
1番にじむ原因は皮脂です
にじみの原因は、自分の皮脂、汗、涙です。
時間と共に、分泌された皮脂などがパンダ目にしてしまいます。
汗をかくとまつ毛上に溜まりやすく、涙は目尻に溜まってアイラインに影響が出ます。また、皮脂はアイラインの成分がより溶け出やすく、化粧崩れの原因になりやすいのです。そのため皮脂の分泌が盛んになる暑い時は、化粧も崩れしややすくなってしまいます。

出典:nicoly.jp
目の形に合ってないアイラインの引き方になっている
一重、二重、奥二重などとそれぞれの目の形に合った引き方ができていないとにじみやすいだけではなく目が小さく見えてしまうこともあります。
にじまなくするコツ

出典:slism.net
step1油分を取り除く
スキンケア、下地、リキッドファンデなどの油分が目の際に残ってることが原因で、アイラインがにじんでしまいます。
綿棒やティッシュなどを使って、余分な油分はしっかり取り除いて下さい。

出典:favor.life
step2 フェイスパウダー
油分をオフしたら、軽くフェイスパウダーをのせて、肌をサラッとさせた状態にします。そうすることでアイライナーが移りにくくなります。
パウダーはしっかり目のキワまでつけてください。
step3 アイライン後に再度パウダーで抑える
アイライナーを引いた上から、フェイスパウダーで軽く抑えて下さい。
肌がサラッとした状態になるので、滲みにくくモチがよくなります。
目の形別アイラインの引き方

出典:hadalove.jp
一重の方
一重さんはアイラインを目尻から5~7ミリほどはみ出して描くのがおすすめ。
ハネ上げずに目尻の延長線上をやや長めに引くと魅力的な目元を演出できますので、大切なポイントとなります。(5mm~7mm)
一重の人は、まぶたの重なりでアイラインがにじみやすいので、ウォータープルーフタイプのアイライナーを使って、仕上げは綿棒で肌になじませて、落ちにくくしてください。
Point
・横幅を出す(目尻から5mm~7㎜)
・目を開けた時に見えるくらい、少し太めにアイラインを引く
・まつげの間をしっかり埋める

出典:hadalove.jp
奥二重の方
奥二重さんは黒目の上から目尻に向かって極細のラインを少しだけ足すのがオススメです!1/ まぶたを軽く引っ張り、アイライナーでまつ毛とまつ毛の間をしっかり埋めることを意識しながら『中央⇒目尻』へ向かってアイラインを引いていきます。
2/ 『目頭⇒中央』へ向かって細くアイラインを引いていきます。この時に先ほど引いたアイラインに繋げていきます。
3/ 『目尻』のみ、少し太めにアイラインを書き足します。あまりハネ上げず目尻の延長線上に引くのがポイントです。
奥二重の人は二重のラインが埋まると目が小さく見えてしまうため、太く入れ過ぎないことが重要です。
Point
・まつげの間をしっかり埋める
・二重幅にアイラインを入れない
・目の際に細くアイラインを入れて目尻に向かって太くする

出典:ameblo.jp
一重、奥二重の方向け応用
より目元を大きく見せたい場合は、下まぶたの目尻3分の1部分に茶系のアイライナーかアイシャドウを入れると、自然と目元を大きく見せることができます。
二重の方
二重さんは「埋め込む」ようにまつげの隙間を埋めていきます。その後、少しずつラインを太くしていきます。目をつむった状態で、上まぶたを軽く引き上げながら、少しずつ描き足すと上手くいきます。
パンダ目のお直し方法
乳液かリムーバーを染み込ませた綿棒を使って、下まぶたについてしまったアイメイクを落とします。そのあとにファンデーションかフェイスパウダーで軽くおさえて、目元をサラサラの状態にします。
アイラインの種類別メリットとデメリット
リキッドタイプ
メリット→発色が良く、落ちにくい
デメリット→初心者には扱いにくい
細かい部分まで描くことができます。また、発色が良く、落ちにくいのが特徴です。
一度失敗してしまうと簡単に直すことができません。また、太さや細さの調整が難しいので、初心者だと難しいアイテムです。
ペンシルタイプ
メリット→先端が細いので扱いやすい
デメリット→色落ちしやすくパンダ目の原因になりやすい
多少失敗してもぼかしてごまかせるので、不器用な人、初心者の人にも使いやすいです。
やさしいナチュラルな雰囲気を出すのには適しています。
先端が丸くなってしまうとうまく描けないので、こまめに削る必要があります。
ジェルタイプ
メリット→肌に密着して落ちにくい
デメリット→化粧落としが大変
濃淡を自由に表現することが可能です。テクスチャーが柔らかいので肌に密着し、落ちにくいのも良いところです。上手にジェルタイプのアイライナーを使いこなすには、一度手の甲などになじませてからメイクすることが必要です。
Anastasia Beverly Hills~ウォータプルーフクリームカラー~
ANASTASIA Beverly Hills アナスタシアビバリーヒルズ
アイメイク
目の形によって似合うアイラインの形も異なって、ひき方まで変わってきます。自分の理想のメイクに近づくアイテム選びからアイラインの形まで、いろいろ試してみてくださいね。