12月26日「ボクシング・デー」 in Australia
ボクシング・デーとは?
オーストラリアではクリスマスの翌日のこの祝日は、バーゲン・セールに行ったり、ホームパーティーやクリケットやヨットのTV観戦をするのがオーストラリアでの伝統的な過ごし方だそう!
ボクシング・デーの祝日は、オーストラリアだけでなく、イギリス連邦の各国で、同じように引き継がれているんだって!
年に一度の大バーゲン
▶日本で言う「初売り」レベルの大規模セール
現代のボクシング・デーと言えば、まずはショッピングの日。デパートやショッピングセンターが、1年に1度の大売り出しに大忙し!日本ではお正月の初売りが大セールの日となりますが、まさにあれと同じようなものと言っていいほどの規模でセールが行われます。
ボクシング・デーに都市部ではほとんどの人が100〜 500ドルもの出費をするんだって!
貯金の苦手なオーストラリア人でも、約5人に1人はこの日 のためにしっかりお金を用意しているという調査も出ているから驚き!!
毎年、オーストラリア都市部のデパートではまだ暗い早朝のオープン前から行列ができ、 オープンと同時に、開きかけの自動ドアをくぐりぬける買い物客の殺気立った様子が報道されるのがおなじみ。
ゴールドコーストのパシフィック・フェアでは、毎年この日は1日で7万 5,000人を超す買い物客が訪れます。祝日にもかかわらずこの日は朝早くから開店する店舗が多く、朝5時開店の店があるほど!!
人気のブランド品が大幅値下げ
ボクシング・デーに人気の商品は、ハンドバッグや靴、ランジェリーなど。人気のブランド品も大幅に値下げされるので見逃せませんね♪
「BUYMA」なら現地価格と同じ値段で、日本で買うよりもお得にお買い物ができちゃう!今おすすめのアイテムをご紹介します!
UGG Australian made since1974
UGG® Australiaはアメリカの会社で生産も中国で行われているのですが、こちらは100パーセントオーストラリア製のUGGブーツ!最高級のシープスキンのみを厳選し、熟練された職人が1足ずつ手作りしているとか。ただのUGGではありません!!
EMU Australia
オーストラリア発祥のシープスキンブーツの老舗ブランド。羊毛産地として有名なオーストラリア・ジーロング産の羊毛を使い、羊の飼育からなめし工程、染色工程まで一貫した生産管理を行っていてシューズの肌触りはふかふかで柔らかく、履き心地抜群!
オーストラリア本社工場で生産されたアイテムにのみ名付けられる「プラチナムモデル」は、日本には正規輸入されておらず、大変貴重なモデルで注目を集めてますよ!
State of Escape
State of Escape(ステート オブ エスケープ)はオーストラリア発のバッグブランド。“ユニークでエッジーで、美しくデザイン性のあるキャリーオールを作る”というのがブランドのコンセプト。軽くて柔らかく、色鮮やかなバッグたちが魅力的☆
Polly the label
日本未上陸のガールズウェアブランドPolly the label(ポリー・ザ・レーベル)は、 オーストラリアの超人気セレクトショップが独自で立ち上げたブランドです。 カルチゃーやライフスタイルなど、時代の先端を行くミューズたちにインスパイアされたラインナップを展開しています!
Deus Ex Machina
Deus ex Machina(デウスエクスマキナ)はオーストラリア、バリ、アメリカのベニスビーチに店舗を設けサーフとモーターサイクルを軸に新しいライフスタイル像を提案しています。カジュアルながらもセンスあるグラフィックを活かしたアイテムで高感度なオトナも楽しめるブランドとして注目を集めています。
Christian Paul
ソーシャルメディアを通じて世界中へ人気拡散中!! オーストラリアの時計ブランドChristian Paul Watches(クリスチャン ポール) はトレンドの要素を詰めこんだ機能とデザインに世界中のファッションブロガーが魅了されています。
円高の今、世界のセールを知って賢くお買い物!
円高の影響で海外ブランド品が安くなっている今、セールでさらに安く買えちゃうまたとないチャンス。日本のセールもいいけど、海外や世界のセールにも注目することで、憧れだった海外ブランド品をお得に買えちゃうかも♪