NY発コスメブランドLime Crime
カイリーもLime Crime愛用!
最近髪色を鮮やかなピンク色に変えたKylie Jenner(カイリー・ジェンナー)。
実は「Lime Crime(ライムクライム)」のヘアカラー剤を使って染めたんだと、彼女の専属ヘアアーティストがInstagramで紹介しました。
カイリーの髪色に使用されたのはLime Crime(ライム・クライム)の「ユニコーン・へア」と呼ばれる種類のヘアカラー剤で、配合はこちら。
✧バニー【bunny (pastel baby pink)】
✧カワイイ【kawaii (baby violet)】
さらに淡いラベンダー色のヘアミキサーと呼ばれる薄めるヘア剤を加えてカイリーの夢カワチックなファンタジーな色味に仕上げているんだとか!?
セレブが使っているので高価なものと思いきや、数千円で買えて意外と安い!!カイリーの仕上がりを見た感じだと発色も良さそう!
ヴィーガン&100% cruelty-freeのヘアカラー
今回発売された『UNICORN HAIR』は、3年かけて作り上げた「ヴィーガン」&「100% cruelty-free」のヘアカラー。
Cruelty-freeとは、動物実験を経ずに開発された商品です。
さらに、このUNICORN HAIRは、強い化学薬品や漂白剤が含まれていないので、髪への刺激がとても少なく鮮やかに色が仕上がります。
カラーはTint(ティント)とFull coverage(フルカバレッジ)の2タイプで、全13色。
・TintとFull coverageの違い
Tintは明るめのパステルカラーのような優しい色に仕上がるため、ブリーチした明るい髪色の方にオススメ◎
コットンキャンディーのようなピンクやくすみカラーがよく映えます。
Full coverageは染料がTintよりも多く含まれているため、より鮮やかで深い色に仕上がります。ブリーチ毛にはもちろん、少し暗めの髪色の方には深く発色します。
UNICORN HAIRはカラーの名前にも注目!
「Bunny」(バニー)、「Strawberry jam」(ストロベリージャム)、「Dirty mermaid」(ダーティーマーメイド)など、13色すべてにカラーをイメージした、ユニークで可愛い名前が付いています。
セルフでできるユニコーンカラー
こちらは約15分放置しています。
(使用カラー:bunny&strawberry jamをミックス、pony、anime)
1、まずは手に着色しないように手袋を装着。
↓
2、何も付いていない綺麗な状態の髪に、UNICORN HAIRをたっぷり塗ります。
↓
3、塗った髪の部分をマッサージし、なじませます。
↓
4、深く色を入れたい場合は、暖かい部屋で約1時間放置します。パステルカラーのようにふんわりした色付きにしたい場合は30分程放置します。
↓
5、時間が経ったら水で洗い流します。(流れている水の色が透明になるまでしっかり洗います。)
カラーリング専用のシャンプーなどを使いいただくと、髪色を長く保つことができます。
こちらは約15分放置しています。
(使用カラー:bunny&strawberry jamをミックス、pony、anime)
こちらのモデルさんは、30分放置しています。
(使用カラー:leeloo&strawberry jamをミックス)
ヘアカラーとマッチしているリップメイクには、同じ「Lime Crime」から発売されているダイアモンドクラッシャーズの「trip」という色のリップトッパーを使用。
ヘアカタログ
ここからはユニコーンヘアやデザインカラースタイルをご紹介。
ホワイトベースヘアのユニコーンカラー。
あえてまばらにぬることで綺麗なグラデーションが仕上がります。
ヘアマニキュアは色落ちを楽しめるのもポイント。
ユニコーンヘアはインナーカラーにもオススメ◎アッシュ系のくすみカラーとよく馴染みます。
これなら派手すぎず、チャレンジしやすい♪
最初は色が濃く出てしまうかもしれませんが、置く時間を短くして何日がシャンプーすれば
ハイライトのようなうっすらしたカラーがハイトーンヘアをアップグレードさせてくれます。
置く時間を調節すると、一色のカラーでもグラデーションスタイルが楽しめます。
気軽にヘアカラーをチェンジしたい人にぴったりのアイテムです。色もたくさんあって配合して自分好みの色に作り変えるのも◎!ぜひチェックしてみてくださいね♪