Besamecosmetics(べサメコスメティックス)とは
Besame(べサメ)とはアルゼンチンの公用語、スペイン語で「キスミー」という意味。べサメコスメティックスはロスのブランドですが、創設者ガブリエラはアルゼンチンの首都、ブエノスアイレスからの移民。彼女は自分の祖母からメイクの楽しさを教えてもらい、常に感化されていたのだとか。だからでしょうか。どこかノスタルジックで、クラシカル。でもゴージャスな雰囲気も感じます。
べサメコスメティックスはどんなブランド?
あまり日本ではまだ知られていませんが、品質は抜群。デザインの可愛さだけではありません。また、公式サイトによると業界でありがちな動物実験はしていません。そんなところにも好感が持てますよね。また、ビーガンにも配慮して作られたコスメの数々なのです。
溜息が出そうなくらいオシャレでクラシカルなデザイン
そしてなんといってもこのクラシカルなデザイン!なのに全然古くささを感じない、むしろ斬新で洗練されたこのカラー。ポーチにあるだけで幸せになれそうです。
これだけゴージャスなら、メイクをするのも楽しみに。ハリウッド女優になったつもりで大胆な気分を楽しめそうです。
ブランドコスメと比較しても、リップが大体2500円程とお手頃価格ですので、自分にはもちろん、ギフトにもぴったり。とっても喜んでもらえそうです。
毎回コラボアイテムが可愛すぎる♡
「白雪姫」や「ミッキーマウス」など、ディズニーキャラクターと多数コラボしている、ベサメコスメティックス。女子の心を掴んで離さない、可愛すぎるパッケージにご注目ください。ディズニーキャラのキュートさと、ベサメのヴィンテージな世界観が組み合わさったコラボアイテムは、それどこの?と聞かれること間違いなしですね。
大好評のシリーズ「ピーターパン×マーメイドラグーン」
ピーターパンなのに、マーメイド?とピンと来ない方も居るかもしれませんが、ピーターパンとウェンディが、マーメイドラグーンに行くシーンが劇中にあるんです。
そのシーンでは、たくさんの美しい人魚たちがお化粧をしたり、お昼寝をしたりして、自由気ままに過ごしています。本コラボでは、この人魚たちをモチーフにしています。
▲持っているだけで絵になる貝殻のコンパクトは、まさに劇中で人魚が持っているものと同じデザイン!アイカラーパレットは鮮やかな色合いの8色セットで、マーメイドのような幻想的な目元が作れます。
▲手のひらサイズの美しいマーメイド。これ実はフレグランスなんです!
新作コラボアイテムは「眠れる森の美女」
ウォルトディズニーの名作「眠れる森の美女」の60周年を記念したコレクション。プリンセスオーロラのアートワークとストーリーをイメージして、1959年のオリジナル版映画の色とアートワークを忠実に再現したアイテムになっています。
▲1959年のオリジナル映画に出てくる本を再現して作られた、アイシャドウパレット。アイシャドウのカラーは、映画で実際に使われたインクカラーが忠実に再現されているので、オーロラ姫やマレフィセントのメイクがそのまま楽しめちゃうアイテム♡
▲持つだけでプリンセス気分が味わえる、豪華な中世風のバニティーミラーも。
その他のアイテムもチェック!
他にはどんなアイテムがあるか少しのぞいてみましょう。どのアイテムも本当に溜息が出そうなくらい素敵です。そして、使うたびに女性としてのパワーを分けてもらえそうな気がしてきます。
▼タルクフリーの、お肌に優しいファンデーション。
▼レトロなカラーが勢ぞろいのリップ。発色も申し分ありません。
▼ちょっぴり珍しい、クリームタイプのマスカラ。
べサメコスメティックスを手に入れて
品質とデザイン性を兼ね備えたべサメコスメティックス。残念ながら日本ではまだ店舗がないようなのですが、セフォラなどでも取り扱いがあるようですので、海外旅行に行かれた際はぜひゲットしてきてくださいね!