曜日タオルを、知っていますか?
もっとも、「曜日タオル」という名称は私が勝手につけたもので、本来の名称はよくわかりません。というより、そもそも本来の名称なるものがあるのかどうかも不明です。商品の箱に小さく Day of the week towel と記載されているので、それがもともとの名前である可能性が高いです。
と、なにやら前置きが長くなってしまいましたが、曜日タオルとはその名の通り、MONDAY、TUESDAY、という具合に、タオルの1枚1枚に英語で曜日が刺繍されたタオルのことです。
スポーツタオルサイズの7枚のタオルがセットになっていて、曜日ごとにタオルの色が変わるので、洗面所の雰囲気と気分も変わります。
洗面所のタオルって、特に濡れたり汚れたりしていない限りは、お客様が来る予定でもない限り、つい交換し忘れてしまうこともあると思うのですが(私だけ?)、このタオルだと習慣的に毎日交換することになるので、清潔感をキープすることができます。
それより何より、英語で曜日が刺繍されているので、英語の勉強を始めたばかりの小学校低学年や未就学児のお子さんがいらっしゃるご家庭に最適! 毎日毎日、とても自然に曜日の英単語を覚えることができるので、これはもう、太鼓判級にオススメです!
そもそもが教材ではないので、いかにも「教材教材」していない点もいいですよね。
プレゼントにも最適です。
なんとも愛らしい、パン型やマグカップ型のお皿!
シンプルなデザインの白いお皿は、和食にも洋食にも対応でき、どんなお料理とも合わせやすい万能選手ですが、たまにはちょっと遊び心のある食器を仲間に加えてあげると、家族の間で笑顔が広がるような気がします。
たとえば、食パンやビスケットの形をしたお皿とか、マグカップやピッチャーの形をしたお皿。テーブルの上に食器を並べるだけで、真っ白なキャンバスに自由に絵を描いているような楽しさを味わうことができるのでは?
ちょっとしたホームパーティの時などにこんな可愛い食器でおもてなしをされたら、それだけで楽しい気持ちになるし、同席した人たちとの会話も弾みそうですよね。