カプリ島の観光といえば?
青の洞窟(Grotta Azzurra)を目当てに訪れる方が多いのではないでしょうか。日本では日帰りの青の洞窟ツアーが人気ですよね。
でも、カプリ島に青の洞窟だけを見に訪れるのは世界から見れば稀。カプリ島でゆっくり過ごすのが一般的です。
今回は青の洞窟”以外”の観光地をご紹介します。

マリーナ・グランデ(Marina Grande)
カプリ島の玄関口とも言える港。様々な場所からフェリーがここで発着しています。
私はポジターノからフェリーで訪れました。
港の横にはビーチも広がっており、海水浴を楽しむことが可能です。
▼ソラーロ山(Monte Solaro)
マリーナ・グランデからバスでアナカプリへ。島で一番高いソラーロ山へはリフトで山頂まで登ります。
バカンスシーズンはバスに乗るためにも並ぶ必要が。比較的空いている午前中にアナカプリまで行くのがおすすめです。

片道約15分のリフトは乗っている間島を見渡すことができ、こんな大パノラマの景色が広がります。

頂上の展望台からは切り立った岩と美しい青い海が。
晴れていればナポリ湾やソレント半島を見渡すことができます。

見渡す限り水平線が。空との境目がわからないほど綺麗な眺めです。
▼ウンベルト1世広場(Piazza UmbertoI)
アナカプリからバスでカプリへ。この広場はカプリの中心的広場で、ここを中心として迷路のようにたくさんのショップやレストランが街に広がっています。

時計台の横にはケーブルカーがあり、マリーナ・グランデと往復できます。
ケーブルカーのほか、バスが交通手段としてあります。

広場はカフェやレストランに囲まれ、テラス席が並んでいます。テラスでのんびりお茶をするのも気持ちが良いです。
▼アウグスト公園(Giardini di Augusto)
ウンベルト1世広場から歩いてすぐのところにある庭園。ドイツの実業家フリードリッヒ・アウグスト・クルップによって作られました。
海を見渡せるよう作られており、庭園内の景色もさることながら庭園から見える景色も圧巻です。

タイルに描かれた絵が可愛い公園真ん中にあるベンチ。カラフルなお花も公園を彩ります。

公園からは海を見渡せるスポットが沢山あります。どこを切り取っても美しいです!

崖下にはマリーナ・ピッコラを見ることができます。
この日は少し曇ってしまったのですが、海の青さがわかります!晴れた日はさらに透き通った綺麗な海が見えるはず。
その他にも、ただ町の中をぶらぶら散歩しているだけで楽しめちゃいます!

全体的に白を基調とした街並みは緑に溢れ、可愛い雰囲気が広がります。
カプリ島らしいタイルや食器、レモンを使ったお土産など女子に嬉しいものが溢れています!

お土産屋さん以外に高級ブランド店も揃っています。
▼カルトゥージア(Carthusia I Profumi di Capri)
カプリ島発のフレグランスショップ。カプリ島のハーブなど自然の原材料を使い、一つ一つハンドメイドで仕上げられています。
じっくり見ていたら1日では見切れないカプリ島。
今回日帰りで訪れましたが、全く時間が足りない!と感じてしまいました。
青の洞窟だけだなんて勿体ない!カプリ島の魅力お届けできましたか?
ぜひ、これから訪れる方はゆっくりカプリ島観光をしてみてくださいね♪
BUYMAならではの旅行体験が満載!