住まいにもこだわろう!
お洒落な海外の映画などで登場する素敵なお部屋たち。。
こんな部屋に住みたいと思ったことはありませんか?
手軽に取り入れられるデザイナーズインテリアでお部屋の雰囲気をガラッと変えてみましょう!
今回は現代を生きるデザイナー達を紹介します!
フィリップスタルク
フィリップ・スタルク(Philippe Starck)は、建築・インテリア・家具・食器・出版物・インダストリアルデザイン等さまざまな分野のデザインを手がける総合的なデザイナー。
なんとこれレモン絞り器なんです!
置いてるだけでも様になるデザインは流石です。
一流ライトメーカーFLOS(フロス)より発売しているガンライトシリーズ。
ファッション関係者にも愛用者が多く、特にファッションデザイナーやショップオーナーなどから支持が高いアイテムです。
FLOS(フロス)
フロスにはスタルクデザイン以外にも素敵なライトがたくさんあります!
ロナン & エルワンブルレック兄弟
フィンランドの巨匠、アルヴァアアルトに影響を受け家具作りをスタートしたロナン & エルワンブルレック兄弟。
シンプルで無駄を削ぎ落としたKAARI(カアリ)シリーズは現代家具の代表作です。
ウッドとメタルの組み合わせが美しいデザイン。
モダンな部屋に合いそうなデスクは部屋の雰囲気をワンラックアップします。
artek(アルテック)
artek(アルテック)は北欧家具の一流メーカー。アアルトのデザインをはじめ、木のぬくもりを感じるアイテムやお洒落なファブリックが揃います。
ブランドのコムデギャルソンとも親交が深くスツール60ではコラボレーションも果たしました。
コムデギャルソンとのスツール60コラボレーションチェアー。80周年を記念してドーバーストリート限定での販売となりました。
これぞ幻の一脚です。
吉岡徳仁
吉岡徳仁(よしおか とくじん)は、日本のデザイナーである。
デザイン、建築、現代美術の領域において活動し、詩的かつ実験的な作品は、国際的に高く評価されている。
ファッション界に置いては主にイッセイミヤケの店舗デザインを担当。
空間作りも得意としている。
ラグジュアリー家具メーカーのKartell(カルテル)から発表されたスツール。
椅子としてはもちろん、サイドテーブルとしての使用も可能です。
クリスタル製のローテーブルもあります。部屋に置いても空間が狭く見えず、尚且つ鮮麗された雰囲気を醸し出してくれます。
Kartell(カルテル)
カルテルは主にクリスタルを使用した一流家具メーカー。透明感のあるインテリアたちは一気に部屋をお洒落な空間に変えてくれます。
フランク・ゲーリー
フランク・オーウェン・ゲーリー(Frank Owen Gehry) は、アメリカ合衆国のロサンゼルスを本拠地とする、カナダ・トロント出身の建築家。現在、コロンビア大学建築大学院教授。イェール大学でも教鞭を執っている。
鬼才とも呼ばれ、衝撃的なデザインは業界に物議を醸し出す生きる伝説のデザイナーです。
なんとルイヴィトンミュージアムのデザインはフランクゲーリー!
世界に認められる一流のデザイナーです。
すごいデザインですね。。
こちらもフランクゲーリーによる建築。
もはや建造物の域を超えてアートの領域です。
そんなフランクゲーリーのデザインを取り入れるならこちら!
幾重にも重なったダンボールにて製作されたWiggle Side Chair(ウィグルサイドチェア)
フランクゲーリーを代表するインテリアプロダクトです。
お値段約10万円と決して安くはないですが、アートを買う感覚で是非手に入れてみてはいかがでしょうか。
Vitra(ヴィトラ)
数々の名作を生み出す家具メーカーVitra(ヴィトラ)より製作されています。
いかがでしたでしょうか。
一流デザイナーが生み出すアートなインテリアを手に入れて感性を磨きつつ、素敵なライフスタイルをお楽しみ下さい。