クリスマスツリー&オーナメント
クリスマスといえばやっぱりツリー。大きなクリスマスツリーの下にプレゼントの箱がたくさん!なんて海外ドラマのようで素敵ですよね。ツリーは大きさに関わらずあるだけでクリスマス気分を盛り上げてくれます。
お子さんがいる場合は一緒に飾り付けをしてみたり。クリスマス当日だけではなくて準備期間も楽しめる必須アイテムです。
かなり大き目のクリスマスツリーは家にあるだけでテンションが最高潮に。子供の背よりも高いものは、パーティーでも驚かれそうです。
いろんなオーナメントをたくさん飾るのも良いですが、テーマカラーを決めて飾ると統一感が出て大人のツリーの雰囲気に。
インビテーションカードをだしてみる
クリスマスパーティーを開くと決めたら、インビテーションカードを出してみましょう。メールやSNSでの招待もいいですが、カードをもらうと嬉しいですし、ちょっぴり特別感が。どんな事を書こうか、カードを選んでいる時まで楽しい気分で過ごせそうです。
テーブルコーディネート
パーティーはやっぱりクリスマスケーキやいつもよりちょっぴり豪華なご飯を頂きたいところ。とはいえ全部作ったりするのは大変なのでピザや、買ってきたものを並べるだけでも十分です。その際はクリスマスを意識したテーブルコーディネートでお出迎えしてみればみんなから歓声があがりそうです。
大人だけが集まるのならばシックにゴールド一色にしてみるのはいかがでしょうか。カトラリーからオーナメントまでゴールドカラーは洗練された大人のためのクリスマスパーティーを演出してくれます。
クリスマスツリーがプリントされているホリデーシーズンのお皿。一年に数回しか出番がないとはいえ可愛くてため息が出そうです。定番の赤と緑の組み合わせは安定の可愛さです。
普段使いの白い食器でも中央にグリーンを持ってくるだけで一気にクリスマスらしさが。普段はなかなか出さないキャンドルなどで大人シックなクリスマスを演出してみてはいかがでしょうか。
アドベントカレンダー
パーティーには必須アイテムではないかもしれませんが、この時期欲しくなるのがアドベントカレンダー。クリスマスまで指折り数えて待つ小さい子供のころに戻れます。クリスマスを彩るアイテムとしてお家にあると話題にもなりますね。
プレゼントの交換
ちょっとしたプレゼント交換をしてみるのもクリスマスパーティーらしさが。事前に予算をみんなで決めておけば一安心です。オシャレなプレゼントをあげてみんなに喜んでもらいたいですよね。
さあ、パーティーの準備は万端ですか?
ここまでしたら、きっとわっと歓声が上がるようなパーティーの準備は万端です。後は当日思いっきり楽しむだけです!思い出に残る素敵な一日になりますように。