世界一住みやすい都市、メルボルンとは?
オーストラリアのビクトリア州にある、世界一住みやすい都市にも選ばれたことで有名な州都のメルボルン。南半球に位置するので日本と四季は真逆です。
そんなメルボルンに筆者が女一人旅で行ってきました!
別名、カフェの聖地
メルボルンには、別名「カフェの聖地」と呼ばれているだけあり、シティの中にはカフェだらけ!その中でもDegraves Streetという、カフェがひしめき合うカフェストリートがあります!
階段に登って撮影しました。このストリートは海外の街並みが色濃く、雰囲気のあるスポットなので写真を撮るだけでもオススメです。
オススメのフォトジェニックスポット!
メルボルンはウォールアートが数多く見られます。それもそのはず、アートの街としても有名な都市なんです。まさに魅力の詰まった場所ですね!そんなウォールアートが並ぶ、観光名所でも有名なウォールストリートがあるんです。
筆者が旅行した時は、ウォールアートはこんな感じでした。どういうことかというと、ここに描かれているアートは、新しい作品が常に描き続けられているので、同じ場所に、同じアートがいつもあるわけでは無いんです。常に変わり続けているウォールストリートのアート達。それもまた一つの魅力ですね。
場所は有名なフリンダース駅のすぐ近くの裏路地で、駅と反対側の道路の裏路地にあります。裏路地とはいっても観光名所で、日中は観光客もたくさんいたので、女性一人でも大丈夫でした。
魔女の宅急便?フリンダース駅
メルボルンの有名な駅といえばフリンダース駅(Flinders Station)で、ジブリ映画「魔女の宅急便」のクライマックスシーンのモデルになったともいわれていることで、有名です。一目見ようと筆者も駅に向かうと…
なんと工事中!残念です…(2017年11月1日現在の写真です。)
しかし普段は、美しい大きな迫力のある駅だそうなので、ここで写真も是非撮っておきたいですね。
オススメのカフェ!ここでもフォトジェニック♪
まずは有名な人気店、BROTHER BABA BUDANというシティのカフェ。店内に入ると…天井にイスが!?と、知らずに入ると驚いてしまう、ユニークなインテリアのカフェ。ここのコーヒーは有名なだけあって、とっても美味しいです。
続いては、こちらもシティの中にある、Hash Speciality Coffeeというお店。外観が迫力のあるウォールアートなのが目印。ここで写真を撮っている人達もたくさんいました。
この店の名物は、なんといってもホットチョコレート!このモコモコ綿飴にチョコレートそ注いで飲むんです!実際に注文して目の前に出てくると、驚くこと間違いなしです♪
続いては、シティから出て隣のDocklandsにあるMILL&bakeryに行ってみました。海の見える気持ちの良いカフェです。
ベランダ席が気持ち良い♪
中に入ると、観光客はあまりおらず、地元の人がショーケースに並ぶパンを買いに来たり、パソコンで仕事をしている人が居たり…と、どうやら穴場スポット発見です♪
ショーケースに並ぶパンやカップケーキが美味しそう!そして食器もピンクでとっても可愛いカフェでした。女子旅のシーンにピッタリなカフェです。
Brighton Beachの可愛い小屋達でインスタ映え!
ブライトンビーチという、シティを出て電車やトラムで行くことができる観光名所があります。このビーチには、可愛い小屋がずらっと並んでいて、インスタ映えスポットでも有名です。
ここに並ぶ小屋達は保護されていて、購入することも出来る小屋もあるそうなのですが、値段は小屋とは思えない、とんでもない額なんだそう…
Airbnbで貸し出ししている小屋もあるそうです。
暖かい時期に行けば海に入って撮影することもできます♪また、メルボルンの12月は暖かい時期なので、クリスマス時期にビーチでゆっくり過ごすのもいいですね!
次の女子旅はメルボルンに決まり!
まだまだ、紹介しきれないくらいメルボルンは魅力でいっぱいの街!是非、次の女子旅はメルボルンで計画を立ててみては?
BUYMAならではの旅行体験が満載!