イルミネーションの定番といえばストリングライト
”ストリングライト”とは、ひも状のコードに電球が等間隔に配置されたクリスマスの飾りによく見かける定番のイルミネーションライトのこと。クリスマスツリーの飾りはもちろん、窓辺や壁を飾るとお部屋のムードが一気に高まります。
ストリングライトは長さや電球の大きさも様々。飾りたい場所に合わせた長さのライトで巻き付ければ、日常の家具で簡単におしゃれなイルミネーション空間が作れます。
長めのストリングライトを使って二連でお部屋のコーナーを飾っても、明るく華やかな雰囲気になりますね。
ハシゴやミラーなどアクセサリーを使って。廊下や玄関の一角をライトで飾ってみても素敵ですね。
カーテンライトで幻想的な光の空間
より華やかにイルミネーションを飾るなら、レストランや結婚式場でも使われている”カーテンライト”がおすすめ。天井から壁一面を吊るすと幻想的な光の空間が楽しめます。
カーテンレールに取り付けて窓辺を飾っても、キラキラとロマンティックな雰囲気に♡
フォトクリップで写真を飾ってみる
フォトクリップの付いたLEDライトにお気に入りの写真を飾って楽しくインテリアをデコレート。思い出の写真を飾ったら、パーティーでも注目されそうですね!
コロンとした形が可愛いボールライト
コロンと丸い形が可愛い”ボールライト”。どこかレトロな雰囲気があり、パーティーの飾り付けにもおすすめです。
アートポスターにさりげなく吊るしてインテリアのアクセントに。ちょっとした遊び心でクリスマスらしい雰囲気になります。
小さいチェリーライトは植物の飾りにも
静かにちょこっとだけライトを飾るなら、短めのチェリーライトがおすすめ。植物の枝に巻き付けるだけで小さくて可愛いイルミ空間が楽しめます。
アルファベットライトで個性的に
ホーム・パーティーを演出するなら海外ドラマやビルボードサインのでもよく見かける”アルファベットライト”もおすすめ。文字の組み合わせでセンスが光りますね!
もうすぐ楽しいパーティーシーズン。お部屋をデコレートするだけで気分も盛り上がりますよね。インテリアの雰囲気づくりにぜひ活用してみてくださいね。