今年の冬、絶対トライしたい!
深みのあるダークリップ。この冬、海外のファッションスナップや、インスタグラマーの投稿で見かけるようになりましたよね。
気になるけど難易度高そう!と思いきや、意外と肌のなじみがいいんです♡コーデさえ上手く合わせれば、一気に今年っぽくなりますよ。
レッド系リップ
取り入れやすく、扱い慣れているレッド系ダークリップ♪
上下ともタイトなシルエットでキリッと決めつつ、ディテールに赤を選ぶとまとまります。深みのある赤のダークリップで、さらに安定感が加わります。
思いっきり柄で遊んだコートを合わせてもお洒落♪
ベージュやピンクのリップだと、柄に負けていまいちパッとしなくなっちゃうけど、赤のダークリップを合わせるとグッとバランスの良いコーデになります。
パープル系リップ
少しレベルが上がるパープル系ダークリップ。ブドウの深い紫に近い「バーガンディ」が今年の流行りだそう♪
こちらも、レッド系ダークリップと同じように、シューズやアイテムに同じ色を取り入れると◎。フーディやスウェットなど、スポーティテイストにまとめると、やりすぎずこなれ感が出ます。
ブラウン系リップ
ブラウン系ダークリップは、肌がくすんで見えそうですが、実は顔がキュッと引き締まって見える優れもの。
ベージュやブラウンのアイテムを重ねてグラデーションのあるコーデに合わせると、綺麗にまとまります♡
キリッとしつつも、ブラウンの柔らかさで女性らしさがにじみ出るブラウン系ダークリップは、ぜひデイリーに使ってみて。
ブラック系リップ
超上級者向けブラックリップ。思い切ってライダースやネイル、ヘアカラーやインナーまでオールブラックでまとめてみましょう♡意外にも統一感が出て、悪目立ちしません。
リップ以外はナチュラルにおさえてバランスをとるのが上級者。
一色持っておくと、かなり便利♪
いかがでしたか?今冬のダークリップは、塗るだけでどんなコーデも一気に今年っぽくなって便利。それだけでなく、濃い色は肌が引き締まり、より色白に見せてくれてまさに一石二鳥!
今まで抵抗があって取り入れていなかった方も、ぜひ挑戦してコーデの幅を広げてみてはいかがですか?♪