「ハイブランド×リーズナブル」で大人っぽいバランス
なにを合わせても間違いない法則が「ハイブランド×コスパプランド」のバランス。品の良さとカジュアルを両方手に入れられるんです。
もはや定番のダニエルウェリントンはアクセとのコーディネートで自分らしく着こなすのがマスト!ラグジュアリーブランドのアクセと合わせたら一気にハンサム顔に。
丸プレートウォッチ×セリーヌのknotブレスはニットコーディネートにさらっと女らしさをプラスしてくれる今すぐ真似したいコーディネート!
■カルティエタンクはターコイズで品よくカジュアルダウンが正解
あえてシンプルな「シルバーウォッチ」がアクセと好相性
あえて無骨なシルバーウェッチをチョイスする理由は、バングル感覚で他のアクセとの合わせ方に悩まずに済むから。ゴールドウォッチを選ばない方がよりメンズライクでオシャレに見えます。
メンズライクな「シルバーウォッチ」を選べばこんなにこなれ感が出るんです。ゴールドアクセを混ぜても馴染みやすいのも◎
■シルバーウォッチ×インディアンジュエリーでワンランク上のコーディネートに
「時計×ピアス」は色を合わせてまとまりよく
今年チャレンジしたいピアスがメインのコーディネート。時計とピアスそれぞれのデザインによってバランスがガラっと変わる実は難しいスタイルなんです。
潔く大ぶりピアスを合わせるなら手元はノーアクセが安全。そんな時、絶対に間違ってはいけないのが時計とピアスのカラーを合わせること。なおかつ、アクセントになるピアスをちゃんと選ぶのがマスト!
■シルバー×シルバー
■ゴールド×ゴールド
時計×アクセで手元まで気を抜かないファッションを
いかがでしたか?「時計×アクセ」スタイルを攻略して、手元までファッションを完成させて、冬でも気を抜かないオシャレを楽しんじゃいましょう。