もうすぐクリスマス!ネイルもクリスマスモードに衣替え♪
クリスマスの予定は、もう決まりましたか?
だったら、コーディネートだけじゃなくて、ネイルもクリスマスのために新しくぬり替えましょう!
クリスマスのコーディネートにピッタリの、オシャレで可愛いネイル…。
そんなネイルをお考えのみなさんに、自分でできるクリスマスっぽいネイルをご紹介します。
オシャレな指先で、素敵なクリスマスを迎えましょう♪
初心者向け!塗るだけでそれっぽくなるクリスマスネイル
ネイルにあまり馴染みがなかったり、自称“不器用”な人だって、塗るだけでそれっぽい雰囲気になるネイルを使えば、セルフでクリスマスネイルが楽しめちゃいます! ぜひ、挑戦してみて!
真っ赤なベースに、ゴールド×グリーン×レッドのグリッターを重ねただけで、立派なクリスマスネイルに! パーティー向けの華やかな色選びがポイント!
マルチカラーのグリッターネイル。爪の先は厚めに、根元に向かうにしたがって薄めにラメを塗り付けるだけで、ちょっと凝った印象の指先が完成します。
クールでミステリアスなコーディネートには、ホログラムのネイルで。肌に馴染みの良いクリーミーなカラーとの、ランダムなコンビネーションで大人っぽい印象に仕上げて!
グリッターのグラデーションのやり方は、こちらを参考にしてね!
華やかな指先にはデコパーツをプラス!
いつものネイルにライトストーンをのせるだけで、エレガントな雰囲気の指先に。ピンセットやスティックを利用してデコったら、たっぷりのトップコートでしっかりと固めましょう。
簡単にクリスマスっぽいネイルを楽しむのなら、こんなデザインがおすすめです。グリーンのベースの上に、星型と赤いパーツをランダムに配置して、あとはトップコートで固めるだけ。思いのままにパーツを配置できるので、初心者でも簡単にできますよ!
大人っぽいクリスマスネイルには、しっとりした色合いのライトストーンでツリーを模ってみましょう。色数を極力抑えることによって、シックな雰囲気のクリスマスネイルに仕上がります。
ラメやライトストーンなどのパーツののせ方は、こちらを参考にしてみてね!
絵に自信がなくたってOK! お助けアイテムでネイルアート
絵には自信がないけど、やっぱり可愛いネイルを楽しみたいという人には、ステッカーやシートを使ったネイルアートがおすすめ! ステッカーを貼って、ネイルを塗るだけのひと手間で、オリジナルのクリスマスネイルが完成します。
グリッターやラメの入ったネイルをベースに塗ってから、ステッカーやプレートなどで好みの絵柄をプラスするだけで、オリジナル度の高いネイルが出来上がります。絵柄をアトランダムに散らすことで、よりオシャレな印象になりますよ!
クリスマスのモチーフに使われることの多いリボンの絵柄と、薬指のゴールドがアクセントのネイルは、深みのあるピンクとゴールドのコンビネーションが大人の雰囲気。ステッカーやプレートでポイントとなる絵柄を描いたら、バランスを見ながら各指にゴールドをちりばめましょう!
ステッカーの使い方は、こちらを参考にしてね!
ゴールド×ダークカラーでクラッシーな指先に
ダークカラーのネイルは、ゴールドとの相性が良いのでクリスマスのネイルにピッタリ! クリスマスにふさわしいモチーフをデザインして、クラス感ある指先を楽しみましょう。
どうしてもハードな印象になりがちなダークカラーのネイルも、雪の結晶とゴールドでちょっぴり華やかでオシャレなイメージになります。ゴールドを人差し指と薬指だけに取り入れると、可愛らしいモチーフもチープな印象になりません。
クリスマスを象徴するダークグリーンをネイルにとりいれるのなら、ゴールドとのコンビネーションで大人カワイイ雰囲気に。あえて赤を使わずに、2色で仕上げるところがポイントです。クリスマスツリーのモチーフは、ラインテープを使えば簡単にできますよ!
ラインテープの使い方はコチラを参考にしてね!
クリスマス気分全開!オススメのクリスマスネイル
やっぱりクリスマスは、赤と白のネイルでクリスマス気分を目一杯楽しみたいという方にオススメのクリスマスネイルをご紹介します! ちょっと難度が高いけど、年に1度のクリスマスなので、頑張って挑戦してみてね!
クリスマスらしいデザインのネイルアートは、キュートなクリスマスコーデに似合いそう! 中指のサンタさんがデザインのポイントです。
サンタさんの描き方は、下の画像を参考にしてね!
フレンチネイルにヒイラギを施したネイルは、ちょっぴり清楚な雰囲気の指先にしてくれそう! 白のとの相性がよいので、クリスマスに白のコートを羽織る予定の方は、ぜひ挑戦してみて!
作り方はコチラから↓
いかがでしたか?
クリスマスまで、あと少し…。
今年はセルフネイルで、自分好みのクリスマスネイルを楽しみましょう!