一流企業が立ち並ぶオフィス街「丸の内」。そこで働くOLは休日ファッションだって一流でした。一体どんなブランドで、どんな服を買い、コーディネートするのか、気になりますよね?今回は、そんな丸の内OLの休日ファッションに迫ってみました♪
”ベーシックカラー”をこよなく愛し着こなす
いつだって品のある女性らしいスタイルを目指したい。アウターからトップス、ボトムスまで一通りベーシックカラーのアイテムを揃えておくと◎。
実はベーシックなカラーでワンランク上のコーディネートに仕上げるのは至難のワザ。シンプルかつ、コンサバまでは行かない絶妙なこなれ感を意識していきたい。また、アウターはずっと使えるものを、何枚か持っておきたいトップスやパンツはリーズナブルに手に入るものを選んで賢くお買い物しましょう♪
▼冬のコーディネートの主役的存在のアウターは、もちろん上質な物がいい!マックスマーラのベーシックなコートは柔らかくツヤのある質感で、一生ものになること間違いなし。
▼トップスはデコルテを美しく引き立たせてくれるVネックを。
▼ボトムスは膨張色を避け、スリムなダークカラーをチョイス。メリハリのあるキレイめコーデが完成。
シャツ+デニムの上手な着こなしを知っている
平日はもちろん、彼女たちの”シャツスタイル”は休日も健在。普段から着慣れている分、アレンジだってハイセンス♪普段会社ではできない着こなしを楽しんでいます。
いくつか持っておきたいシャツはプチプラを。柄物も積極的に取り入れたい♪
デニムは長年のパートナーになりそうな、こだわりの一着を探してみて。
▼休日だからこそ着たくなる!思い切ったデザインでオフを楽しみましょう♪
▼アクネのパンツは王道の美シルエットでとにかく履き心地抜群なんです。ずっと愛せるあなたにピッタリのものがきっと見つかる。
ボーナス買いした”セリーヌのハンドバッグ”を愛用
究極のベーシックとラグジュアリーな価格。誰もが憧れるブランド「セリーヌ」。一つは持っておきたいブランドバッグは、ボーナス買いでゲットしたい。20万円台後半の手に入りにくい価格に特別感を覚える。
▼大きすぎず、小さすぎないサイズが◎。特に人気の高い①Trapeze(トラペーズ)、②Luggage(ラゲージ)、③Belt(ベルト)はデザイン、使い勝手共にパーフェクト。
①Trapeze(トラペーズ)
②Belt(ベルト)
③Luggage(ラゲージ)
シューズにアクセントを置いて楽しむ
服は着まわしのきくものがいいけど、その分休日だからこそ履ける特別な靴を用意しておきたい。真っ赤なピンヒール、エッジの効いたデザイン、オシャレなローファー、憧れのブランドのフラットシューズ・・あなたは何から揃える?
▼PRADA(プラダ)のレースアップジュース
カジュアルにも、着こなし次第でフォーマルにも。履きやすさと上品デザインが素敵な
▼VALENTINO(ヴァレンティノ)のロックスタッズサンダル
スパイスの効いたスタッズが上品に光る、歩きやすさや抜群のデザインは、履いた人にだけ分かる。
▼Manolo Blahnik(マノロブラニク)
ウェディグシューズとして手に入れる人も多いマノロのシューズは、無数のビジューを組み合わせてできるスクエアデザインが鉄板。普段使いにはフォーマルすぎる!?と思うかも知れませんが、フラットシューズになると一気にファッショナブルなアイテムへと早変わり。”ちょうどいい抜け感”が出てヘビロテ間違いなし。
いかがでしたか?
シンプルなファッションの中にこだわりを感じる丸の内OLの休日ファッションに迫りました♪お手頃ブランドとラグジュアリーブランドをバランスよく組み合わせた賢いお買い物で休日ファッションを楽しんでみてはいかが?