王道の”黒”タイトスカートでクールな女らしさを引き出して
膝下のタイトスカートと言うと、一昔前の地味なイメージを持つ人もいるかもしれませんが、カジュアル全盛の今だからこそ、逆に新鮮に見えるアイテムとして注目されています。今年はウエストをしっかり見せるスタイリングをするのが重要ポイント。
黒のタイトスカートに、Tシャツを合わせただけのシンプルさが今の気分にピッタリ!
ドレッシーなレースのタイトスカートにも、あえてTシャツで辛口にまとめるのが最旬のスタイリングテクニック。
ちょっと長めタイプも黒のタイトスカートならカッコよさが倍増。トップスもあえてシャツを合わせて、甘さを抑えた大人のスタイルに。
”ニュアンスカラー”で上質フェミニンスタイルに
柔らかいトーンのスカートには、強い色を合わせず、全身を白や同系色で馴染ませるのがオシャレに見えるポイント。優しいピンクのタイトスカートにも、あえてカジュアル感のあるボーダー風Tシャツでキメすぎないのが今風です。
ライトグレーのタイトスカートに光沢感のある白のキャミソールで、シンプルながら洗練されたドレスアップスタイルに。
こんなディテールに凝ったトップスを合わせれば、ワンピースにも負けない華やかさが。
”ボーダー”でヘルシー&セクシーに
ストレッチのきいたピタピタのタイトスカートも、ボーダー柄なら程よくカジュアル感も加わって、ちょうどいいセクシーさが手に入ります。
ジャストウエストで履けるタイトスカートには、クロップドドップスを合わせて健康的セクシーを狙って。
こんな大胆なカッティングのトップスも、カジュアル感のある”ボーダー”かつ大人の”膝下丈タイト”だからこそカッコよく決まります。
”プリント&ディテール”タイプで上級者の着こなしに
プリントやディテールの凝ったスカートは、それ一枚で主役級の存在感があるので、トップスもシンプルにまとめるのが正解。こちらのスカートは、正統派なチェック柄もタイトシルエットで女らしく着こなせます。
繊細なレースのスカートにも、あえてダンガリーシャツを合わせたミスマッチ感がオシャレ上級者風。
ドットプリントのように見えますが、近くで見るとカットワークが施された凝った素材のスカート。タイトスカートなら、華やかな素材も洗練された大人のスタイルに仕上げてくれます。
こちらも凝ったディテールのスカートですが、やはりシンプルな白シャツを合わせてスッキリと着こなすのがカッコよさの秘訣。
”キレイ色”タイトならカッコよく目立てること間違いなし!
発色のいいキレイ色のタイトスカートは、あえてベーシックカラーではなく、”カラーonカラー”でコーディネートするのが断然今っぽく見えるスタイリング。思い切って反対色を合わせているのがポイント。
イエローのタイトスカートに背中が大きく開いたプリントトップスでドレスアップ!ジャストウエストで穿くタイトスカートは、後ろ姿が本当にカッコいい!
いかがでしたか?たまにはキレイな「膝下タイトスカート」で、女度とテンションの上がるコーディネートを楽しんでみるのもオススメです。