新しいお財布で金運アップの2018年に!
ファッション&占いエディターとしてご活躍の青木良文さんに2018年持つべきお財布のポイントや新しいお財布のおろし方を伺って来ました!
「春財布=張る財布となどと言われ、2月4日(立春)を中心に2月までにお財布を買い替える方が多いんです。特に3年以上使っている・キズや汚れがあるお財布使っている方は買い替えた方がいいですね。」
新しくお財布を買ったら、正しい方法でお財布を使い始めたいですよね!!
今回はお財布のおろし方をご紹介します。
STEP 1 使い始めの日を選ぶ
使い始め日=新しいお財布に入れ替えてお金を使う日
※お金を入れ替えただけでは使い始め日にならないそう。
「"金"を増やすエネルギーのある"水"の気が強い1~2月がピッタリ。雨の夜なら更にGOOD!今年1年がワクワクすることにお金が使える様、ワクワクするお買い物などに始めにお金を使うのがオススメです。」
だからといって始めに大きなお買い物をしたり散財するのはご法度だそう。コンビニなどで自分の好きなチョコレートを買ってみる♥でも十分かもしれませんね。
STEP 2 多めのお金をお財布に入れる
「使い始めの9日間は普段の3倍のお金を入れておくのがポイント。」
新しいお財布が記憶してその状態をキープするようになるそう!
そのため、その9日間はいつもの3倍入れた紙幣をなるべく使わずにカードなどでお支払いするようにし、お財布が金額を覚えるまではなるべく紙幣がそのままになるようにするといいそうですよ。
使い終わったお財布はどうするの?
「それまで使っていたお財布は思い切って捨てましょう!」
2018年は"リセット"の意味が強い年だそうで、古いお財布を引きずるよりもスパッと新しいお財布に切り替えて心機一転するのが大事なんですね!
青木良文さん プロフィール
ファッション&占いエディター 青木良文(あおき よしふみ)
ファッション誌『フィガロジャポン』などの女性誌でファッションや占いページを担当。
『WWD』の雑誌アカデミーショーでは占いのジャンルで特殊技能賞を受賞。
セレクトショップやブランドとのコラボレーションなど様々な分野で大活躍。