噂の「グッチガーデン」って?
年明けとともに、イタリアの中部の町フィレンツェでちらほらと見かけるようになった、怪しげな広告…
実はこれ、フィレンツェに本店を構える世界的ラグジュアリーブランド「Gucci(グッチ)」による、「グッチガーデン」のオープン告知広告なんです。
インパクトのある目のデザインの下には
“10 Gennaio 2019
Piazza della Signoria, 10 Firenze
#GucciGarden”
(2019年1月10日
フィレンツェ、シニョーリア広場10番地
#GucciGarden)
と書かれています。
広告に書かれたフィレンツェ、シニョーリア広場10番地というのがこの建物↑
「ん? どっかで見た覚えが…」という人もいるかもしれません。
というのも、実はここ“グッチ美術館”があった場所なんです。
昨年の秋から改装となり、1月10日に「グッチガーデン」として再オープンしたフィレンツェの新名所。グッチファンならずとも、ちょっと覗いてみたい気がしませんか?
そんな皆さんのために、今回は新しく生まれ変わった「グッチガーデン」の全貌をご紹介します。
グッチのアイデンティティを体感!
「グッチガーデン」は全3フロアー。
2階と3階はテーマごとに分かれたギャラリーとなっています。グッチの歴史を語る上で欠かせないアイテムや写真などはもちろん、グッチの新しいヴィジョンも体感できます。
現代アートをとり入れた部屋では、思わず立ち止まって写真を1枚!
クリエイティヴ・ディレクター、アレッサンドロ・ミケーレの世界観が楽しめます。
美食家には三ツ星レストランをご用意!
「グッチガーデン」内には、ミシュランの三ツ星シェフ、マッシモ・ボットゥーラがプロデュースしたレストラン「グッチ オステリア」も! グリーンを基調としたエレガントな空間で、独創的なイタリア料理が楽しめます。
壁に飾られたテラコッタのモチーフは、メディチの家紋やルネッサンス時代のイメージを模ったもの。食器はグッチの傘下でもある「リチャード・ジノリ」を使用しているそう。
気になるメニューは、
ホットドッグ €15
サラダ €15
パスタ €30
リゾット €30
デザート €15 などなど。
上の画像はリゾット。
「リゾット」とひとことで言っても、そこはミシュランの三ツ星シェフ。
Risotto where the forest meets the sea
という名前からして山の幸と海の幸を使ったリゾットのようです。
お楽しみのドルチェは、「アマレーナのチーズケーキ」(画像上)と「ティラミスのロールケーキ」の2種類。どんなお味なのか興味をそそられますね!
ショップはレアアイテムの宝庫!
館内には2軒のショップがあります。
まず1軒目は「GUCCI GARDEN」のタグがついたオリジナル商品や、世界に1点だけというビンテージ商品などを扱う、グッチファンでなくてもワクワクした気分にさせてくれるショップ!
グッチだけに、それなりのお値段はしてしまうのですが、ここでしか買えないというレアでオシャレな商品ばかりなので、欲しいものが見つかり過ぎて困ってしまいそう‼
「あ~! そんなのムリ‼」
という方には、レストランのお隣のショップがオススメです。
コチラのショップでは、お土産にも喜ばれそうなポストカードやトートバッグといったお手頃価格のアイテムが買えちゃいます!
パッケージもこんなイメージ。
一見、グッチとわからないところがおしゃれ心をくすぐります♪
住所: Piazza della Signoria 10
営業時間: 10:00~19:30(ただしギャラリー入館は18:30最終受付)
入場料: 一般 €8、学生€6
いかがでしたか?
クリスマスや年末年始を除き、年中無休でグッチの世界観を楽しめる「グッチガーデン」。
イタリア旅行を計画中の方は、ぜひ足を運んでみてくださいね!
BUYMAならではの旅行体験が満載!