お菓子
「マランカウ(말랑카우)」というフワフワ触感のソフトキャンディ。ミルク味、イチゴミルク味、バナナミルク味、ヨーグルト味などがあり、ミルキーのフワフワバージョンといった感じです。韓国キッズもおやつにするくらいポピュラーなお菓子で、コンビニなど手軽に手に入ります。
「バーバパパミニパイ(바바파파미니파이)」はGS25というコンビニで買えるチョコパイ。中がクリームではなく、マシュマロで触感も楽しめるチョコパイ。バーバパパのパッケージも可愛いのでお土産にピッタリ!
「パインジェリ(파인젤리)」は立体的なパイナップルの形が可愛いパイングミ。젤리(ジェリ)とはグミのことで、韓国のコンビニにはヤクルトの様な形のヨーグルトグミ、スイカの形のグミなど見た目の可愛くて美味しいグミが沢山あるので、いろいろ買ってみるのもオススメ。
「コブクチップ(꼬북칩)」はコーンポタージュ味のスナック菓子。カメの甲羅の様な形で薄い層になったスナックはサクサクで美味しいんです!こちらもコンビニのスナック菓子のところに置いてあります!
「ジャセクコグマチップ(자색고구마칩)」は紫芋のポテトチップス。ほんのり甘いポテトチップスで、食べているうちにクセになっちゃいます。パッケージに書いてある「No Brand」というのはemart(イーマト)という韓国の大手スーパーが手掛けるプライベートブランドのこと。大型のemartは明洞にはないのですが、emart24というコンビニの様なemartが明洞の中心にできたので、そこで手に入れるのがオススメです。
「オレオオズ(오레오오즈)」は韓国でしか売られていないオレオ味のコーンフレーク。ドライマシュマロが入っていて、牛乳を入れるとふわふわとけるような食感になります。(普通のマシュマロとは違った感じで面白いです。)
元々はアメリカ発祥の商品だったそうですが、生産・販売権のトラブルがあり、今では韓国でしか手に入らない幻のコーンフレークなんです!韓国でも人気の商品で品薄なこともあり、ちょっと大きめのスーパーなどで運がよければ手に入るかもしれません!
ラーメン
「オモリ キムチチゲラミョン(오모리김치찌개라면)」こちらもバーバパパミニパイと同じく「GS25」というコンビニ限定のラーメン。中に本当に生のキムチが入っていて、味も食べ応えも十分!韓国人の友達も美味しいと絶賛のラーメンなんです!ちょっと辛めですが、日本人でも美味しく食べられる範囲の辛さです。
라면(ラミョン)とは韓国語でラーメンのこと。日本語とそっくりなので覚えやすい単語ですよね。
「リオルチーズラミョン(리얼치즈라면)」というチーズラーメン。日本語にすると”リアルチーズラーメン”。チーズ感たっぷりのラーメンは辛いのが苦手な方にもおすすめ。美味しいものが多いと評判の오뚜기(オットゥギ)という韓国の大手食品メーカーが手掛ける商品のため、こちらのラーメンも発売して間もないのに話題になるほど!中にはトロトロのチーズソースがあり、最後に麺の上からかけて食べるんです!チーズ好きにはたまりません♡
「チャムチマヨラミョン(참치마요라면)」はツナマヨ味のラーメン。こちらも辛いのが苦手な方でもOKのラーメン。混ぜて食べるビビン麺なので、スープがなく汁なしラーメンといった感じです。辛ラーメンのメーカーでもある「農心(농심)」の商品なので、こちらも美味しくできてます!
「プルダックポックンミョン(불닭볶음면)」は知っている人も多いラーメンかもしれません。韓国人でも辛すぎる!!!という程の激辛が特徴の汁なしラーメン。辛いけれどまた食べたくなる…という麻薬ラーメン。人気でチーズ味、カルボナーラ味などバリエーションも増えています。カップ麺と袋麺の両方があるので、ホテルで食べたいときはカップ、日本に持ち帰りたいときは袋がオススメ。
いかがでしたか?
韓国に行ったらマストバイの美味しいグルメをご紹介しました♡あ~これ知ってる!食べたことある!といわれる定番お菓子やラーメンをはじめ、韓国には面白くて美味しいお菓子が沢山あるので、旅行の際にはぜひ試してみてくださいね!
BUYMAで自分だけの旅行体験を
現地ガイドと巡る最新流行スポットやローカル体験など
2019/3/31(日)まで使える2,000円OFFクーポン発行中