Glossierって?
インスタグラマーのような濃いメイクばかりがアメリカではありません。
Glossierは、実はスッピン風の自然なメイクが得意なブランドです。
世界中の女性のリアルな声を反映させた究極のコスメは、本当に使えるアイテムが多いのです。
特にミランダカーが使用していることで有名なこの眉毛用のジェルは、眉を自然にボリュームアップできるととても話題でした。
ユニークな香水Glossier you
そんなGlossierから出た香水は、なんと着ける人によって変わる『アナタの香り』だそう。
どんな香りなのか気になって仕方ないので、試してみました!
ベースノート
・アンブレット
杏仁の種の中にある白い部分から採れる香りです。甘くオリエンタルな雰囲気の香水に使われることが多く、植物性なのにムスクのような甘い香りが特徴。
エリザベスアーデンのグリーンティーユズや、シャネルのエゴイストが有名です。
・アンブロックス
マッコウクジラから採れる超高級香料、竜涎香(りゅうぜんこう)に含まれる香気成分の一つがアンブロックス。
竜涎香とは、マッコウクジラから排出された結石の一種が、長い間海上を漂うことによりなんとも言えない甘く魅力的な香りに変化したもの。たまたま浜に流れ着いたものしか手に入れることができないので、とても希少価値のある高級香料です。
アンブロックスは竜涎香の成分の中でも、最も香りが強い香気成分でとして知られています。
クレオパトラや楊貴妃も愛用していたそう。
YSLのモンパリ、Versaceのエロスフェムなどに配合されています。
・ムスク
そもそもは雄のジャコウジカから採れる動物性の香料でした。
しかし、ジャコウジカがワシントン条約により商用目的での国際取引が禁止されてからは、香水に使われるのはほとんどが動物を傷つけない合成ムスクです。
ムスクはセクシーで神秘的、そして深みのある香りです。
クレオパトラはムスクの香油をお風呂上がりに身体に塗っていたそう。
香水では、クロエやエクラドアルページュに使われています。
自分に着けてみた
まずは自ら着けてみます。
まずはさくっと私のプロフィールをどうぞ。
・30歳
・凶暴
・肉食
・思考回路が単純
・内向的
果たして凶暴な匂いになるのでしょうか・・・!?
こちらが実際のボトル。シンプルでモダンなイメージですね。
瓶から直に嗅ぐと、辛口のシャンパンのようなさっぱりとしているけどムスキーでセクシーな香りでした。
しかし私が着けると・・・
え・・・!檜!?
まるで、森に囲まれた温泉で檜のお風呂に入っているかのような香りです。
全成分をチェックしたところ、ファルネソールという森の香りになぞらえられるテルペン類の香料が強く主張しているっぽいことが判明。
こちらが全成分です。
まさか私がこんなリラックス系の香りになるとは思いもよりませんでしたが、そういえば私は温泉好きです・・・。
そして何より、確かに最近の私はネットで荒ぶってません!檜の香りは、歳を重ねてリラックスしてきた証拠かもしれませんね(笑)
夫のゴリラに着けてみた
我が夫のゴリラにも協力してもらってみました。
ちなみに夫ゴリラのプロフィールはこんな感じ
・29歳
・187cm
・110kg
・アメフト部員
・穏やか
・誰とでも仲良くできる
・筋トレ好き
そんな夫は・・・
ん・・・?グレープフルーツの香り・・・!?
確かにリモネンというリラックス作用があると言われている、柑橘類の皮に含まれる香気成分が入っています。
そこが主張したのでしょうか。なんとも元気そうな香りでした!
面白いのでパーティーで使ってみた
実際ほかの人達はどんな香りになるのか気になったので、我が家でのパーティーで使ってみました!
ゲスト1:人妻幸子。
丸い目のかわいらしい見た目とは裏腹に、男の子のママで、やり手の経営者でもある彼女。
私から見た彼女はこんな感じ。
・20代前半
・経営者
・かわいい
・かっこいい
・努力家
・綺麗な花にはトゲがある
そんな彼女は・・・

花束の匂いでした!
私がイメージしたのは小さい可憐な花のブーケで、その場にいたメンバーも「確かに」と言っていたのでそう感じたのは私だけではないはず。
それも間違いではなかったようで、成分にButylphenyl Methylpropionalと、Hydroxycitronellalというスズランの香気成分が含まれていたのです。小さい白い花を想像したのはそういうことだったのか!と納得です。
ちなみに、スズランの根には実は毒があります・・・!
もしかすると、「ただのかわいい花じゃない」ということを表した香りなのかもしれないですね。
ゲスト②:友人E
投資家であり、ママであり、楽しいことが好きな友人E。
しっとり系の見た目ながら、人生経験豊富すぎて多分3人分くらいの人生を生きているお姉さんです!
・34歳
・色っぽい
・綺麗なお姉さん
・芸術家
・アングラカルチャーにも造詣が深い
・リアリスト
・ミステリアス
そんな彼女は・・・

お香!!!
本人は「おばあちゃんの着物の樟脳」と言ってましたが、私はもっと中東っぽさを感じました。中東の踊り子をイメージするような、ウード系の香りです。
しかし、お香やウードっぽい香りの香料は入っていませんでした。不思議です。
もしかするとベースノートのムスクとアンブロックスが動物系のお香によく使われるため、お香のような香りになったのかもしれないです。
彼女のイメージ通りの香りでした!
ゲスト3:38歳男性
38歳の男性です。
40歳男性と言ったら怒られました(笑)

・少年の目をしている
・純粋
・エモーショナル
・愛を求めている
・さびしがり
・一人では生きていけないタイプ
そんな彼は・・・
ベビーパウダー!
なんともクリーンな、ベビーパウダーの香りです。ベースノートのアンブレットは、人によってはベビーパウダーのようなパウダリーな香りになるそう。
番外編:ちょっとイカレた理系の妹
おなかすいた・・・と言って買い物袋から茹でてないうどんを袋のまま食べ出す私のヤバめの妹にかけてみたところ、なんと『油粘土』の香りになりました(笑)
なぜこんな香りになったのか分かりませんが、この香水は空気を読みすぎていて正直恐ろしいです(笑)
しかし大笑いしできたので、パーティーの話題作りにはうってつけでした!
香りの感想
本当に人によって変化し、しかもその人らしい香りに変化します。正直驚きました。
ちなみにベースノートが重いため、一度変化したらずっと同じ香りが続きます。ほとんど変化はせず、最後まで優しく香る感じです。
今回使ったのはコチラです。
いかがだったでしょうか?
『基本的な香りは、アナタ自身』だというGlossier You。
自分らしい香りを探している方は、ぜひ挑戦してみてください♡
ただ、変人の自覚がある方は要覚悟の上お試しになるといいかもしれません!