一重さんのアイメイクが知りたい!
一重メイクのお手本におすすめなのが韓国の美容ユーチューバー達。今回は明日から真似したいデイリーアイメイク動画をご紹介!
韓国語だと何を言ってるのか分からない…という方のために日本語でメイク法の解説をします。
▼オレンジブラウンアイメイク
こちらのメイク動画は約3分。
早速メイクスタート!
【ステップ1】ベースシャドウ
オレンジ系のアイシャドウを目じりの方に向かって広がるように上まぶたになじませ、下まぶたにも軽くのせます。
【ステップ2】ミディアムシャドウ
ベースシャドウを塗ったブラシよりも少し細めのブラシを使い、上まぶた中央から目尻にかけてベースシャドウよりも濃い目のオレンジをのせてグラデーションにしていきます。
下まぶたの目尻にも同じようにのせ、目尻の印影を作っていくことがかなり重要です。
【ステップ3】アイライナー
リキッドアイライナーでまぶたに沿って少しずつちょんちょんと点を結んでいくような感覚で目尻まで真っすぐのアイラインを描きます。目尻の方は少し太めにしておきます。
韓国コスメブランドVOV(ボブ)のアイライナーはアイラインがにじみがちな奥二重の方にも人気の知る人ぞ知る優秀アイライナー。
【ステップ4】ブレンディングシャドウ
目元全体がアーモンドの形になるように意識しながら、小さい平筆でアイラインを描くようにアイラインに沿ってブレンディングシャドウを馴染ませ、くベースシャドウを塗ったブラシで軽く馴染ませます。
使った平筆で下まつげに沿って軽くラインを引くように、ブラシに残ったシャドウをのせていきます。目尻に向かって少したれ目気味に描くと目が大きく見え、優しい印象に仕上がります。
動画でも使用していたのが、ウェイクメイクのアイシャドウ30番ディープカカオです。
【ステップ5】アンダーシャドウ
涙袋のところにアンダーシャドウをのせます。上まぶたもベースシャドウとミディアムシャドウの境目を馴染ませるように軽くのせていきます。
動画内で使用しているのは韓国コスメブランドCLIO(クリオ)のプロシングルシャドウ M58カラー
【ステップ6】ポイントシャドウ
ゴールド系のグリッターシャドウを目を少し閉じた状態で指を使ってのせていきます。
【ステップ7】アンダーライン
レッドブラウンのパールシャドウを目尻のアイラインにそって軽くのせます。
動画内ではMISSHA(ミシャ)のモダンシャドウ 6号ローズコサージュを使用しています。
【ステップ8】アイブロウ
アイメイクが引き立つようにナチュラルな眉毛にします。目尻を強調したアイメイクなので、眉毛もそれに合わせて少し長めを意識して描きます。
【ステップ9】マスカラ
まつ毛はナチュラルなJカールというより、クルンと上向きのCカールを意識してぐっとまつ毛をビューラーで持ち上げます。
マスカラはまつ毛にボリューが出るように下まつ毛にもしっかり塗ります。
先にご紹介したVOVのマスカラはアイライナー同様に滲まず優秀なは皮脂につよく、涙目にも大丈夫!
動画を見ながらなら是非メイクしてみてくださいね。
また韓国語で一重は「홑꺼풀」というので、メイク動画を探したいときに使ってみてくださいね。
こちらの記事もオススメ

出典:stylehaus.jp