一味違うおしゃれカラーをセレクト
よくあるスーツのカラーといえば「黒」や「紺」などが基本ですよね。しかし、お洒落はみんなが着てないものを着用するのが上級者コーディネート。ベージュを着てみるのも春や秋にはいいかもしれませんね。
あえて上下のカラーを外してみる!
なんとなく先入観で「スーツは上下お揃いじゃなきゃダメ」というようなイメージがありませんか?そんな決まりは特にありません。確かに会社の規定によって決まりがあるところも…。しかし、特に指定がなければこういった上下のカラーを変えてみてコーディネートするとおしゃれに見えさらにコーデの幅も広がりますね。
チラ見せが肝心!柄ベスト!
柄のベストって着るのには結構勇気がいるかもしれません。寒い時期、街中でみていても着ているベストやセーターはグレーか紺などのマストカラーがほとんど。
しかし、チラ見せならどうですか?柄物であれば意外とジャケットに隠れてチラ見せが「お洒落!」と女性の目をひくこと間違いなしです!
周りと差をつけるなら靴下もチラ見せ!
最近はテーパードパンツのようなスーツをはいている方が増えてきていますね。私服だとスリッポンで合わせたいところですがやっぱりお仕事上カジュアルすぎるのも…と引き気味になってしまう方も。そんな時はパンツの長さを生かして靴下をチラ見せすることが簡単なおしゃれテクニック!
例えばこの写真、真っ赤な靴下で思わず目が留まってしまいますよね。裾から見えるわずかな場所でもお洒落の意識をかかしていません。
さすがに写真のように赤いのは派手すぎて…と思う方もいると思いますが、そんな方は少しくすんだカラーを履いてみるのはいかがですか?
「思ったよりスーツになじんでいるかも!?」と感じませんか?パッと目が引くものではなくてもチラっと周りの人間が見たときに「この人オシャレだなぁ~」と思えるのが重要です。
スーツスタイルをアップデートしよう
いかがでしたか。毎日のスーツスタイルもちょっとしたおしゃれを取り入れてスタイリッシュに決めてみませんか。