お部屋を模様替えしたいけど、家具を買ったり、総とっかえするのはお金も掛かるしためらってしまう人は多いはず。まずは1万円台で気軽にプチ模様替えしてみませんか?最近のインテリアはインスタグラムの普及で、前とは違うハイセンスで上級者向けに見えるものが目立ちます。今回は”ハイセンスなお部屋”が叶う1万円台で取り入れられるテクニックと、オススメのアイテムを同時にピックアップしていきます!
”壁”を利用したインテリア
一点投入でお部屋の雰囲気をガラッと変えるテクニックです。壁を利用したインテリアは主に、【キャンバスアート】【壁掛けシェルフ】【ウォールミラー】この3つが取り入れやすくてオススメ。どれもオシャレなカフェやレストランで必ずと言っていいほど使われているテクニックです。おうちで気軽に実践してみてください♪
▼アートボード・・思い切ってお部屋のシンボルになるような、インパクトのあるものをチョイスして。
▼壁掛けウォールシェルフ・・写真やルームフレグランスなどを飾ることで一気に様になる魔法のアイテムです。
▼ウォールミラー・・デザイン性のあるものをセレクトしましょう。なんだかしっくり来ないお部屋がこれ一つでパッと明るく、オシャレになります。サイズが大きめのものを選べば、狭いお部屋に開放感が生まれるコスパ抜群のアイテム。
収納せず、”魅せる”というテクニック
お気に入りのジュエリーをインテリアの一部にするテクニックです。引き出しの中に閉まうより、せっかくの愛用品は美しく飾っておきたいもの。アンソポロジーが提案するジュエリースタンドや天然石ボードは、少し値が張っても投資価値ありのアイテムばかりです。
センスのいい”生花・植物”の置き方がある
ザ・植木鉢!に入ったような観葉植物のインテリアはひと昔前の話。今は小ぶりで高級感のあるプランターをちょこんと置くのがかわいい。また生花もオススメで。一輪飾っておくだけでも華やかな空間になり、あるのとないのとでは全然違うんですよ。
▼近代的なゴールドのプランターはお部屋にアクセントを生んでくれます。ハイセンスは人は洋書を2,3冊重ねた上に置いたりして海外テイストに進化させたり!上級者テクニックにも挑戦してみたくなりますね♪
雰囲気作りはこだわりの”照明”に限る
お家に帰ってきたとき、ほっと一息できる安らぎの空間作りはできていますか?照明はリラックス効果を高める重要なアイテムの一つ。蛍光灯の明かりより、おしゃれな間接照明で心落ち着く空間を目指しましょう。
▼無機質なテーブルランプでスタイリッシュな空間が完成。
▼一見派手に見えますが、シンプルな部屋には小物や雑貨でアクセントを入れることで”普通っぽさ”から垢抜けたハイセンスな空間にランクアップします。
▼一つ、フォルムの面白いアイテムを入れるとマンネリ知らずなお部屋に!
”カーテン”は部屋のテイストを一気にチェンジできる秘密兵器
カーテンは一気にお部屋の”テイストを変える”カギとなるもの。そのため、一歩間違えるとさえないお部屋になってしまったり、意外と選ぶのが難しいアイテムなんです。今のお部屋にマッチする色味や素材を良く見てから買いましょう。
▼失敗の少ないものは透け感のあるボイルカーテン。レースよりも細かく作られているため、光が優しくお部屋に差し込みます。
▼モダンなお部屋を目指しているなら、無地もいいけど少し冒険してみませんか?ホテルのようなラグジュアリーな空間が完成する、ダイヤ型の模様がとってもオシャレ。
▼ちょっぴり上級編のロングカーテン。床にたらしてルーズさをプラス。無機質なお部屋に良く似合い、抜け感のある今っぽいインテリアになります。
いかがでしたか?
1万円台で気軽にプチ模様替えができるアイテムをご紹介しました。お部屋の一角だけでも、お気に入りの場所があるだけで気分がよくなりますよね♪せっかく女の子に生まれて来たなら、ファッションだけじゃなくインテリアも楽しみましょ♡♡