「背が高くたって!足を長く見せたい!」
「背が高くたって、ヒールを履きたい!」
「背が高くたって、ワンピース着たい!」
「背が高くたって、、、、、、、。」
そこの高身長のみなさん!これ思ったことはありませんか?
それぞれの悩みについての解決法をご紹介致します!
まず一つ目は、、、
「彼氏よりも大きくなっちゃう、、」←リアルにこの悩み私です(笑)
女友達と会うときはヒールで、でもデートのときはほとんどぺったんこシューズです。でもぺったんこだと気分が上がらないんですよね。
■そんなときの攻略法その①
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スタイリッシュな革製品のシューズで!NOT!ラフ感
かなりピンポイントですが(笑)筆者個人的に編み出したのが、「NOTラフ感~革製品の靴~」です。
高身長さん愛用しているであろうスニーカー。マキシ丈の花柄ワンピやジャケットスタイルなどで、あえてのくずしでスニーカーを履いたりっていうなはかなり使えるんですが、普段着にスニーカーを合わせるとはやっぱりラフ感が出すぎちゃうときがあるんですよね。
そんなときにピッタリなのが革製品の靴なのです!ちょっと前にChurch'sっていうブランドの靴を買ってみたんです。ぺったんこなんですが、形がスタイリッシュで黒で全体が引き締まる(と、思っている)。普段スニーカーを合わせるところをこの靴に変えるだけでラフ感がなくなって、気分も落ちない!レースアップのドレスシューズなんかも使えそうで次に狙ってるアイテムです!是非取り入れてみてください!
2つ目の悩み!
結局でもやっぱり、ヒールも履きたい!って思ってる方もいるはず。10㎝ヒールのあの女性らしいシルエット、眺めてるだけでグッときますよね。でも履くと巨人になる~~(笑)その巨人感を緩和できちゃう方法!
■そんなときの攻略法その②
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ヒール×ワイドパンツで!NOT!縦ライン
Sサイズさんの攻略法でよく見る「縦ライン」を作る。これを逆手に取ります。スキニーや細身のパンツではなくて(さっきの革ぺったんこのときはスキニーがおすすめ!)、高身長さんが得意な!ワイドパンツを履いてちょっとでも縦ラインをごまかす!フルレングスでもクロップド丈のワイドパンツどちらでも!少しボリューム感を出すことがコツです!
次の悩み攻略テーマは、、「ワンピース」!!
実際に、ショップへ買い物に行って可愛いワンピースを気に入っても、内心「私が着たら超ミニになる、、」ってなんども諦めた経験があります。ミニは嫌だけど、ひざ上ぐらいが着たいときもあったり、でも着たとしてもなんだか肌を露出してる気分になったり。
■そんなときの攻略法その③
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
"ブラウジング"を使いこなす
ブラウジングとは、"ブラウスをボトムにインして、少しフワッと出すこと。"
このシルエットも元に、ワンピースなどでよく使われています!ベルトを使ってお好みの長さに調節できて本当に便利。ウエスト位置のメリハリも出て、足長効果も得られます。なかなか見つけられないマイサイズの丈感をブラウジングで手に入れよう♡
おしゃれ上級者は最近のトレンドの、ウエストバッグをベルト代わりにしてもgood◎
もう一つ!スカートを履きたいときは!
高身長を武器にオーバーサイズ×ロングスカート
勇気出してひざ上丈のスカートを履いても少しやらしく見えちゃうんですよね、、。でも高身長だからこそ出来るスタイリングがあります!
"オーバーサイズトップス" × "ロング丈スカート"(ミモレ丈も!)
Sサイズさんだとなかなか挑戦しづらいコーデを、私たち高身長勢は武器にしちゃおうじゃやないか。このスタイリングにはトレンドのプリーツスカートが一番おすすめです!ロング×ロングでも私たちならバランスよく着こなせちゃいます♡
いかがでしたか?
この4つの攻略法をマスターするだけで、グッとスタイリングもしやすくなるはず!悩まずに高身長を武器にいろんなオシャレをしよう!高身長さんへの参考になりますように♪
最後まで読んで頂きありがとうございます♡