SNSでよく見るお洒落なおうちごはん。
美味しそうなご飯に目を奪われつつも、生活感が無いなーと思いませんか?
その秘密は何と言ってもデザイナーズのお洒落な食器達!
では早速ご紹介してまいります!
代表的なブランド、イッタラ!
1881年、ガラス吹き職人ピーター・マグナス・アブラハムによりガラスメーカーとして創業。フィンランドの大自然の中で生まれるガラス製品はきらめくような美しさを放ち今もその伝統と技術を継承するガラスメーカーとして高品質な製品を作り続けています。iittalaは近年、ガラスウェアにとどまらず、テーブルウェアの総合ブランドとして、ラインナップの幅をますます充実させています。
イッタラの食器はお洒落なインテリアショップにて取り扱いがあります。
北欧家具などの専門店であれば、見つかる確率は高いです!
何と言っても有名なのはコチラのアイテム!
北欧デザインを代表する、アルヴァ・アアルトによりデザインで小物入れやお花を生けて飾っている方も多くいらっしゃいます!
アルヴァ・アアルトはスツール60という椅子がで代表作で有名です!
ドーバーストリートマーケットやコムデギャルソン、ディーアンドデパートメントなどの店内でも使用されています!
ナイキともコラボレートしたデザイナー、マークニューソン!
続いてオススメなのがコチラのマークニューソンの食器シリーズ!
コチラのシリーズはなんとデザイナーのNIGOさんもプライベートで愛用しているとの事!
紙コップや紙皿を元にしたデザインはシンプルながらも、ヒネリがあり面白いデザインです。
私の自宅でもコチラを愛用しています!
日本人巨匠デザイナーの柳宗理のキッチンアイテム!
柳宗理は日本のミッドセンチュリー デザインを代表する有名なデザイナー。
代表作としては、バタフライスツールなどがあげられます。
コチラがバタフライスツール。
和風でモダンなデザインがなんとも美しい一脚です。
柳宗理のキッチンアイテムは何と言っても、フライパンや鍋や包丁までしっかり用意されているのが嬉しいポイント◎
私も全て柳宗理のキッチンアイテムでまとめています。
デザインがシンプルで良いですし、何と言っても料理をするのが楽しくなってしまいます!
毎日を楽しく!キッチンアイテムを新調しよう!
いかがでしたでしょうか。
今回はなかなか珍しい特集だったと思います。
たかが食器、されど食器「神は細部に宿る」
もっとワンランクアップのライフスタイルにデザイナーズ食器、オススメです◎