◆皇居外苑
東京駅・二重橋前駅・日比谷駅・新橋駅等々、徒歩圏内の最寄り駅が複数ありアクセスの良い『皇居外苑』。銀座周辺でお買い物した後にもふらっと寄れてしまうこの『皇居外苑』を、あなたのお花見スポットリストから外してはいませんでしたか!?
あなどるなかれ、『皇居外苑』は絶景の桜をゆったり眺めながらのお花見が楽しめちゃうスポットなのです!!
なんていっても国民公園。芝の手入れが整っており、広々としたスペースがあるのでお花見特有の"人でごった返した感"はなし。
都内の有名お花見激戦公園でのお花見に慣れきっていた私は、皇居外苑のクリーンさと余裕感の違いにびっくり...!!
土地柄と、お花見に来るのもファミリー層や20代前半の若者層が少ないからか、どことなくいつもよりランクアップした優雅なお花見を味わえる雰囲気...♪
公衆トイレもあり、周辺にテイクアウトしてそのままお花見でおいしく食べれるレストランやカフェが豊富なエリアにあることもポイント高め ♡
===========================
【皇居外苑(こうきょがいえん)】
住所:〒100-0002 東京都千代田区皇居外苑1−1
開園時間:24時間
電話番号:03-3231-5509
===========================
こんなアイテムを持って行ったら便利そう...♪
◆野川公園
調布・小金井・三鷹の3市にまたがる巨大な都立公園『野川公園』。今まで存在すらご存知ない方もいらっしゃるのでは?
ドッグランやBBQスポット、川には可愛いカルガモちゃんもたくさんいて、実は地元の方に愛されている穴場な《お花見公園》スポット。
最寄の新小金井駅、多磨駅からアクセスが少し悪い為、 地元以外の人があまり足を運ばないことが《穴場》な理由。
3市にまたがる程大きい為、他の激戦お花見スポットに比べればゆったり感は◎。
公園が広いのと、周辺にあまりレストランやカフェがない為、お弁当や飲み物が持参するのが正解。
お花見以外の"紅葉"や普段の天気の良い日にもついつい行きたくなってしまう”お気に入り”な公園になりそう。
===========================
【野川公園(のがわこうえん)】
住所:〒181-0015 東京都三鷹市大沢6丁目4−1
開園時間:24時間
電話番号:0422-31-6457
===========================
周辺に食料を買いに行ける場所がない場合、下記のような便利で可愛いアイテムが活躍しそう♪
◆ 有栖川宮記念公園
世界各国の食材が手に入れられることで有名なスーパーマーケット、【 NATIONAL AZABU 】の目の前に広がる緑が多いこちらの公園。広尾から徒歩3分と好アクセス!!
『 有栖川宮記念公園』も比較的人混みでのお花見を避けて桜を鑑賞できる貴重なスポット。
目の前に 【 NATIONAL AZABU 】があるのでそちらでちょっとした食べ物を買っても良し、広尾周辺のお洒落なカフェでコーヒーやデリを持ち寄って楽しむのも良し、と桜以外にも楽しみがあるのが嬉しい♡
===========================
【有栖川宮記念公園(ありすがわのみやきねんこうえん)】
住所:〒106-0047 東京都港区南麻布5丁目7−29
開園時間:24時間
電話番号:03-3441-9642
===========================
可愛いお花見でインスタ映えを狙うなら下記アイテムがおすすめ...♡
◆ 浜離宮恩賜庭園
汐留や新橋などオフィス街に囲まれた中にひっそりとたたずむ《 浜離宮恩賜庭園 》。
さすがは都立庭園。都内であることを忘れさせられる程美しい園内の伝統的な日本庭園と、バックグラウンドになる高層オフィスビルのコントラストで”ここは東京なんだ”と思い起こされる程。
こんなキレイな桜を眺められるこの庭園が《穴場》な理由は下記3点。
・有料
・開園時間が短い(9:00~17:00)
※夜桜ができない
・アルコール飲酒禁止
でも、純粋にキレイな桜を楽しみたい!!、のんびりまったりな健全桜デートがしたい!!という方にはまさにぴったりなお花見スポット。
庭園内にある《中島の御茶屋》は、京都を彷彿させるような佇まい。
こんな場所でおいしいお茶を頂きながら桜を鑑賞なんて最高 ♡
===========================
【浜離宮恩賜庭園(とうきょうとりつはまりきゅうおんしていえん)】
住所:〒104-0046 東京都中央区浜離宮庭園1−1
開園時間:9:00~17:00
※入園は16:30まで
入園料:一般 300円
65歳以上 150円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
===========================
こんなアイテムを持って行くと女子力高いかも...?!♡
お花見に行く準備はできた?
1年に1度美しい桜が満開になるこの季節。今年は大切な人とストレスフリーなお花見で素敵な思い出を作ってみては♡