肌のごわつき
冬が終わると肌がかたい、ゴワついてる…など毎日のお手入れの中で
気になる季節。
夕方顔を見てみると、なんだかくすんでるような気も…
それは、冬の間に溜まった角質が原因であることが多いんです。
ここで、ピーリングを使ってみましょう。
肌の表面の角質がきれいに取れ、面白いほど化粧水が入っていきます。
ピーリングは週に2~3回が目安ですが、一度で角質が取りきれない場合肌ダメージが見られなければ最初は3日ほど続けてもいいかもしれません。
使用法はきちんと読んだ上で、自分の肌に合った使い方を探してみてくださいね。
毎日のお手入れに取り込みやすい商品を紹介したいと思います。
アメリカ発DRUNKELEPHANT(ドランクエレファント)
くるっと回すとポンプが出るこちらは夜用のセラムなので塗るだけのタイプ。
フタもないので(お手入れの時のフタを外す動作、早く寝たい時は面倒ですよね)手軽に使えて初めての方でも安心して使えるのではないでしょうか。
パラベン 硫酸塩 フタル酸エステル類フリーで肌に優しく、ラズベリーエキスや肌を鎮静させる作用があるサボテンのエキスが入っていて翌日つるんっとします。
エイジングケア効果も期待でき全ての肌にお使いいただけるタイプです。
肌のざらつきがきになるなら夜のルーティーンに追加してみては?
カナダ発The Ordinary(ジオーディナリー)
低コストでハイクオリティーなプロダクトで有名なThe Ordinaryからはローションタイプのピーリングを。
夜コットンにローションを含ませ顔や首を拭うようにして塗布します。
コットンは、ピーリング効果をより期待できる専用のタイプや優しい肌あたりのふかふかとしたタイプを状態によって使い分けると完璧です。
使用時は目に入らないように注意!
翌朝、ふっくらとしたハリ感やつやが期待できます。
翌日は日中の日焼け止めもお忘れなく!
ちなみにこちら、普通は高価なバージンマルラオイルやバージンローズヒップオイルも手の届きやすい価格でオススメ!
ピーリング後の保湿はとても大切。
合わせて使えば透明感あふれる美肌も夢じゃないかも!
韓国発SALON DE TTE(サロンドテ)
こちらはシートタイプ。
上の二つは翌日の紫外線の影響を考えて夜に使用するタイプですが、こちらは朝もOK。
袋から取り出すとシートパッドはダブルフェイスになっています。
まず白い面で顔に液を塗布後、グリーンの面でクルクルし、洗い流します。
私も使ってみたのですが、とにかく洗い上がりがつるんとしていて毎日使っても大丈夫なほどのマイルドさ。(個人差ありですので、ご自分のお肌に合った使用法を。)
化粧水はぐんぐん入るし化粧ノリも良くなり、またこれでメイクオフ(ウォータープルーフのマスカラやアイラインは専用のもので落として)もできるという時短アイテムながらPM2.5などの微細な汚れも落としきる本格派。
個別包装タイプのため持ち歩きも楽で衛生的です。
お泊りの時に持って行って友達とクルクルも楽しいですよ。
春メイクが映える肌になったら
春はメイクに明るい色や優しい色を使いたくなりますよね!
今回の紹介は日本未上陸ですが、どれも実力を伴うブランドばかりです。
化粧水の入りが悪いとき。肌がかたく感じるとき。いつものファンデーションの仕上がりがイマイチなとき。
くすみ・ゴワつき・ざらつきの原因の角質をピーリングでキレイにお掃除してみてください。
きっと元のクリーンな肌に戻るはず!