ギンガムチェック?
ギンガムチェックとは主に地の色が白などの薄い色を基調とし、その上に単色の格子を重ねた柄のことを言います。2色だけのチェックなので、シンプルに使いやすい柄です。
ギンガムチェックコーデボトムス編
ギンガムチェックはボトムスもトップスでも大正解。まずはボトムスからご紹介します。シンプルなダークトーンのほうが合わせやすい印象ですが、今季は鮮やかなカラーもトレンドです。
黒ではなく、ネイビーやブルーにすることで回りとは違ったギンガムチェックを印象付けることができそうです。赤やピンクは使いにくい!という方もブルー系ならデニムと合わせたりと着まわしやすさ抜群です。
もしシンプルなブラックのギンガムチェックならトップスに明るいカラーを合わせてみてはどうでしょう。重くなりすぎず、春夏らしい爽やかな印象になりそうです。
ダークカラー以外に挑戦したいという方はロマンティックなピンクはいかがでしょうか。ヒールや襟付きシャツと合わせることで子供っぽくなるのを防げそうです。ボトムとトップのカラーを揃えるのもコーディネートのポイントですね。
スカートをタイトにすればより大人っぽい印象に。今季人気のミントグリーンとギンガムチェックでトレンド感満載です。短すぎるとアイドルのような若すぎる印象になってしまうので、合わせるアイテムや丈感はしっかり見極めましょう。
ギンガムチェックコーデトップス編
ギンガムチェックのボトムスは難しい、と感じるならトップスに持ってくるのが簡単です。生地がしっかりしていれば初秋まで使えるアイテムとなりそうです。
定番なのはギンガムチェックのシャツコーデ。ボトムに白デニムを持ってきたり、ブルージーンズを持ってきたりと合わせ方は自由自在です。肌寒いときにはパーカーやカーディガンを羽織れば長いシーズン使えそうです。
ボトムスに鮮やかなカラーはちょっと…という方も、シャツでなら取り入れられそうではないでしょうか。トップが柄物なのでボトムはシンプルなものを合わせればなんでも行けそうです。
同じシャツコーデでもカラーが変わるだけで印象も異なります。合わせるボトムスや、アクセサリーでシンプルコーデにプラスアルファをしてみるのもいいかもしれません。
同じトップスでボトムをスカートにしてみても。デニムだと普通すぎる?と簡易zる場合はチノスカートなど合わせてみてはいかがでしょうか。柄物といっても、単色のチェックなので本当に合わせやすいアイテムです。
ギンガムチェックコーデワンピース編
夏にならギンガムチェックのワンピースも似合いそうです。丈を短くしすぎると、若作りな印象になってしまいますので、少し長めのものを選ぶと大人女子でも使いやすそうです。
ギンガムチェックのシャツワンピースに太目のベルトでウエストマークを。スタイルカバーもできるシャツワンピは大人女子が欲しいアイテムとなりそうです。
鮮やかなカラーがトレンドでもあるので、2色のギンガムチェックのパターンをあわせるのもオシャレです。ワンピースがはっきりしているので他のアイテムはシンプルに合わせてみるといいかもしれません。
ギンガムチェックコーデで夏を乗り切る
いかがでしたでしょうか。春から秋までずっと使えるギンガムチェックは、一枚あるだけでコーディネートの幅が広がりそうです。シンプルにいきたい方はダークカラー、普段とはちょっと違う自分を演出したい方は鮮やか目なカラーでギンガムチェックコーデをぜひ楽しんでみてくださいね。