シミラールックコーデ?
シミラールックコーデってご存知ですか?以前は双子コーデやペアルックなどお揃いが流行でしたが、現在は全く同じではないシミラールックコーデが人気なんです。ポイントは、まったく同じにはしない、雰囲気やカラーを揃えること。韓国発祥のスタイルで、K-POPアイドルのようなまとまりはあるけれどそれぞれの個性を出せるのが人気の秘密。
お揃いのアイテムを買う必要もないのでそれぞれのスタイルに合ったコーデができるのも特徴です。人数が多ければ多いほど面白いのでイベントなど人の集まるときにするのもおすすめです。
シミラールックコーデのコツ
シミラールックをするにあたって、友人とテーマを決める必要があります。カラー・柄・スタイルなどで決めておくと合わせやすいと思います。全部を揃える必要はないですし、テーマに沿っていればなんでもOKなシミラールックは仲のいい友達と挑戦してみたくなるコーディネートです。
シミラールックコーデ・カラー編
まずはカラーをテーマにしてみてはいかがでしょうか。素材やスタイルはバラバラですが、カラーが決まっているのでこれだけ人数がいても統一感がありますよね。
手持ちの服でも簡単に友達とコーディネートを楽しめるのがシミラールックコーデのいいところです。
シミラールックコーデ・柄編
今度は柄で統一を。チェック柄をポイントにしていますが、アイテムはパンツでもトップスでもテーマに沿っていればOKです。
友達としても、時には彼としてみても、もちろんOK。まったくお揃いというわけではないので何となくできそうな気がしてきませんか?
柄が統一されているのでアイテムが違っていてもシミラールックコーデの完成です。ショート丈が良い人もいれば、ロング丈がいい場合も、それぞれの個性をだせる仲良しコーディネートです。
シミラールックコーデ・スタイル編
なんとなくコーディネートが似ていればそれがシミラールックコーデです。チノスカートでそろえてみたり、ワンピースにしてみたり、自由に挑戦してみてくださいね。
デニムスタイルと、ホワイトカラーをテーマにしたシミラールックコーデ。デニムはだれもが持っているアイテムなので、このシミラールックコーデは真似しやすそうです。
テーマに沿ったコーディネートを
イベントや旅行などでも映えそうなシミラールックコーデ。手持ちのアイテムでできそうなところもポイントです。ぜひテーマを決めて友人や彼とシミラールックコーデをお楽しみください。