出産祝いは難しい?
出産経験が自分にあれば選ぶのも簡単かもしれませんが、流行や好みなどあげるものに迷ってしまいますよね。今回はそんな手助けになるよう、実際にもらって嬉しい出産祝いのプレゼントを予算別にご紹介します。
予算1万円~
まずは予算1万円くらいのギフトから一緒に見ていきましょう。
定番は何枚あっても困らないベビー服。赤ちゃんはすぐ大きくなってしまうのでなかなか自分で買うのはもったいない、と感じるママも多いようです。サイズも新生児より少し大きめサイズや、半年後を見越した80センチくらいですと長く着られるので喜ばれます。
おむつケーキも人気のギフトです。なかなか自分でこちらも購入することがないので、もらうとうれしいですよね。ケーキの形のものや、バイクや車など最近は種類も豊富で選ぶのが楽しそうです。
予算高額編(みんなでまとめて!)
ベビーカーやベビーバウンサー、ハイチェアーなども人気のアイテム。一人でギフトにするにはとても高いですが、みんなでまとめてならもらう方も気兼ねなく受け取れますし、しばらく使うアイテムなので大助かりです。
ちょっとお高いおもちゃなども、みんなでまとめてなら負担も減ってプレゼントしやすいですよね。人気の木の積み木など、知育にもいいのでギフトにぴったりです。
離乳食やミルクをつくるのにも大助かりな電気ポットやブレンダーなども人気のアイテムですね。ベビー関係なしに、ずっと使えるアイテムなので時短家事にも大活躍です。
二人目以降の場合
二人目以降の場合はお兄さん・お姉さんになった上の子にも小さいプレゼントがあると大変喜ばれます。出産祝いで赤ちゃんはたくさんプレゼントをもらいますが、上の子がまだ小さい場合は自分だけがもらえないことにショックを受けてしまうことも。そんなときあなたから小さくてもなにかプレゼントがあると、ママにも上の子にも喜んでもらえますよ。
お疲れ様!なママにも
さらに出産でお疲れ様なママに、カフェインレスのお茶やちょっとしたお菓子もあるといいですね。なかなか自分の時間が取れないママにつかの間の休息を楽しんでもらえるようなものがあるといいでしょう。
おめでとうの気持ちを
でも何よりも大事なのはお祝いする気持ちです。メッセージカードなどと一緒におめでとうの気持ちを伝えましょう!きっと喜ばれること間違いなしですよ。