今!注目されているのはビタミンカラー!
そもそもビタミンカラーってどんな色?何色のことを指すの?と疑問に思われる方も少なくありません。ビタミンカラーはその名の通りビタミンをイメージさせるカラーで、代表的にはイエロー、オレンジ、グリーンなどが挙げられます♪
ビタミンカラー♡イエローコーデ
ビタミンカラーの中でも人気のイエローは、カラーの主張は強いものの実はとっても使いやすいカラー♡そしてコーディネートに取り入れればオシャレ度をグッとあげてくれる優秀カラーでもあるんです♪Tシャツに取り入れるだけでも可愛いですが…
コーディネートの"ハズし"として使うのがファッショニスタにとってベター♡モノトーンのシンプルコーデに小物などの差し色で加えるだけで、こなれ感を思わせるシルエットに大変身です♪
ビタミンカラー♡オレンジコーデ
オレンジのように彩度の高いカラーはモノトーンと組み合わせるのがちょうどよくってオススメ♡特にオススメのアイテムはロングスカートです。主張の強いカラーですが、派手すぎないのがパワーカラーとビタミンカラーの違い。色物に抵抗のある方でも、ビタミンカラーは使いやすいと思いますよ♪
全体のシルエットにメリハリをつけたいならパンツでオレンジを使うのもマスト。上半身にオレンジを使うより、下半身のボトムスなどに使うと大人っぽさが保たれます。派手すぎる印象もなく、ファッショナブルなイメージを受けるのでオススメです。
ビタミンカラー♡グリーン
グリーンって夏のコーディネートにどう使えばいいの?という疑問もワンピースなら解決♡ワンピースというアイテム自体のシルエットが夏らしさ感じるので、ここぞとばかりにグリーンを使っちゃいましょう♪
グリーンはビタミンカラーの中でも特にヘルシービューティな印象を受けます。カラーが苦手なオトナ女子も特に取り入れやすいのが、このビタミングリーンです♡ワンピースという女性らしいアイテムにも"可愛すぎない"大人っぽい落ち着いた女性をカラーで演出してくれるのでオススメのカラーですよ♪
この夏ビタミンカラーを使いこなして♡
いかがでしたか?ビタミンカラーの定義と、その使いこなしをご紹介しました♡前述しましたが、トレンドのパワーカラーが苦手な方でも、今注目されているビタミンカラーは使いやすくコーディネートに取り入れやすいカラーです。一度小物から、トレンドを取り入れてみませんか?♡