柄シャツコーデ
オランダ発のブランド「Scotch & Soda(スコッチアンドソーダ)」のリビアカラー半袖シャツ。まるでペンキを飛び散らかしたようなスプラッターデザインが印象的な一枚。躍動感あふれる世界観で人目を引きつけます。ブルーをベースにしているので、デニムとの相性の良さは言うまでもない。深みのあるインディゴだと夏場はやや重くなるので、ロールアップは必至。スプラッターデザインのカラー合わせて、スニーカーは白で統一感をアップ。
こちらも「Scotch & Soda(スコッチアンドソーダ)」から、エレガントな装いのペイズリーアートワークシャツ。同ブランドらしく、こだわりぬいた意匠が魅力的。夏コーデの主役として使えます。細身の膝上ハーフパンツで、全体的にタイトに仕上げたい。足元には黒いレザーのサンダルがオススメです。
「Scotch & Soda(スコッチアンドソーダ)」のオールオーバープリントシャツ 。オープンカラーなのでリラックス感は抜群。シャツには切手や花札といったイラストが全体に散りばめられています。カタカナで描かれたブランドネームもありユーモアセンスを感じさせます。ポリエステルの素材を使用しているため、アロハシャツのような雰囲気もあり。ホワイトのデニムで爽やかに、かつ軽やかに着こなしたい。
アメリカのスケーターブランド「HUF(ハフ)」のボウリングシャツ。遊び心溢れるメンズにはピッタリな1枚。ボウリングシャツは、ロックテイストを意識してコーディネートをするのがコツ。スリムフィットのブラックジーンズで、ウォレットチェーンをアクセントにするのも◎足元はドクターマーチンかラバーソールでキメるのが、王道スタイル。
韓国発のユニセックスブランド「13MONTH(サーティーンマンス) 」から、フェイスプリントが大胆に施されたシャツ。とにもかくにも、その存在感は圧倒的。かつ個性派のメンズには一押し。独特な雰囲気を醸しだしてくれますよ!このアイテムの面白さは、シンプルなパンツでも柄物のパンツでも合ってしまうところ。ユニセックスで展開されているためか、レディース感覚で幅広いコーディネートで遊べてしまいます。
アロハシャツコーデ
パームツリーの総柄で彩られたシャツ。ブランドは「ILLUSIVE LONDON(イルシブロンドン) 」。人気ストリートブランド「SikSilk(シックシルク)」のデザイナーが、男性らしい体つきや骨格を意識した服作りをスタートさせるために作った新ブランドです。ということもあり全体的にジャストフィットする、男気溢れる雰囲気で着こなしたい。
柄シャツのようなデザインがあしらわれたアロハシャツ。トロピカルな感じではなく、ちょっと変わったアロハシャツを探している方にぜひ。ブラックなので、クールに引き締めてくれます。
大人のためのサーフブランド「Deus Ex Machina(デウスエクスマキナ) 」よりボタニカルなアロハシャツ。落ち着いた色合いなのでデイリーユースにピッタリです。カバーオールやオーバーオールで合わせると、アメカジライクに渋くキマります!サーフファッションだけではなくバイク乗りが着てもカッコいい!
より明るいトーンでアロハシャツを着たいというメンズにオススメ。ブルーとグリーンの中間、鮮やかで美しい配色が夏のオシャレ心をくすぐります。こちらも「Deus Ex Machina(デウスエクスマキナ) 」の正統派アロハシャツ。なのでハズすことはありません。ホワイトのジーンズにスニーカーで、あくまでもキレイ目にまとめるのが粋。
ビーチ&リゾートウェアブランド「DOUBLE RAINBOUU(ダブルレインボー)」よりレーヨン素材で仕上げられた高級感溢れるアロハシャツ。ストリートシーンに落とし込むのであれば、やはりレイヤードスタイル。ビッグシルエットのTシャツをインナーに着て、トレンド感を演出したい。スニーカーは「VANS(バンズ)」のオールドスクールが、ストリートファッションの方程式。
レーヨン素材で、柔らかい肌触りのアロハシャツ。その着心地は最高です。ブランドは韓国発の「ANDERSSON BELL(アンダースンベル)」。ブランドオリジナルのアロハパターンのアートワークプリント、そしてカラー感で唯一無二の存在感を放っています。またボタンには本物の貝ボタンを使用。ディテールにもしっかりとこだわっています。今季の韓国ブランドは、タックインで攻めるのが主流。ガチャベルトもお忘れなく。キャップをかぶると、さらにストリート感もアップします。
夏オシャレでデザイン重視で!
注目ブランドの柄シャツとアロハシャツを特集してきました。それぞれの新作アイテムでキメるコーディネート術はいかがだったでしょうか。ぜひサマーシーズンの着回しに取り入れてみてくださいね!!