――フレアスカートの着こなしテク
女子ファッションには欠かせない「フレアスカート」♡
―――――――――――――――――――――――――
いつだって女子のトレンドとして外せない「フレアスカート。」一言でフレアスカートと言っても、丈もいろいろあるし、プリーツやレースなどなど、素材も形もたくさんあります!
たくさんコーデの幅があるフレアスカートだからこそ、着まわせればいろんなコーデが楽しめる♪でも一歩間違えればちょっと残念…なこともあるので、今日はそうならないための着こなしテクをご紹介っ!
可愛くなりすぎない、おばさんにならない触れスカートのテクとは?
まずは"編集者K的NG合わせ"がコチラ…
-NG ✖ -
・キレイ目なブラウス
→フレアスカートとの相性は◎ですが、まさに女子アナ系
・パールアクセ
→コンサバ感が増し増し
・カーディガン
→どこぞのお嬢感
あぁー。分かる(笑)
ガーリー、カワイイが好みなら良いと思うんだけど、
おしゃれに着るならちょっと違うよね。
おしゃれ意識高め女子にはそういう履き方がいいんだろう?
そうどよねー。
もうちょっと先を読んでみよう!!
コツ①‥"黒"のトップスでスカートの甘みを消す
【黒で引き締めて、女の色気を引き出す】
└→"黒"は大人女子の味方カラー。肌色×黒で色気を演出。合わせる黒トップスは、なるべくデコルテが見えるVネックがおすすめ。
コツ②‥上下を同系色で合わせる
【上級者に見せるなら、迷わず同系色】
└→このフレアスカートコーデに限らず、どのファッションにも使える同系色コーデ。全く同じ色にするのではなく、素材違いだったり、色の濃淡だったり、あくまでも同系色ということを意識して。
コツ③‥"スウェット"を合わせる
【抜け感をプラスするなら楽ちんトレーナー】
└→トレーナーやスウェットのラフになりがちなイメージも、フレアスカートならバランスは良し◎写真のようにヘアスタイルはアップにしてうなじを見せて女ポイントを出すのがおすすめ。
コツ④‥ざっくり白シャツで"オトナ"感
【白シャツは永遠の期待アイテム】
└→白シャツをどう着こなすかで、あなたのおしゃれ基準は格上げ。サイズ感などの選定が難しい中でおすすめしたいのは、ざっくりしたオーバーサイズのシャツをチョイスして。
コツ⑤‥スカートの中に"デニム"を忍ばせる
【みんなが必ず持っているデニムの登場】
└→普段スカートを履かない、スカートに慣れていない人にもぴったりの技。レギンスを履いてる人もいますが、ちょっと年配感が増すので、そこはデニムを合わせておしゃれ番長に。シールを合わせるのがマスト!
コツ⑥‥"ボーダートップス"との相性◎
【なんでも合わせられちゃうボーダートップス】
└→フレアスカートにはもちろん、ボーダートップスはどんなボトムにも合う万能アイテムなので、持っていないと損っていうレベル。初心者さんはまずは白黒のボーダーからGETするのがおすすめ。
いかがでしたか?
-- コツのまとめ --
✓"黒"のトップスでスカートの甘みを消す
✓上下を同系色で合わせる
✓"スウェット"を合わせる
✓ざっくり白シャツで"オトナ"感
✓スカートの中に"デニム"を忍ばせる
✓"ボーダートップス"との相性◎
フレアスカートを履きたくなりませんか♡?
"カワイイ"のイメージはもう終わり!
履き方次第で印象が変わるコーデがたくさん♪
是非トライしてみてください^^