紫外線てなんだ?
紫外線てよく聞くし、よく言う言葉だけど実はナニモノ?と思ってても今更聞けないという人もいると思うので、まずは紫外線の話を。
簡単に分けると、UV-AとUV-B、UV-Cにわかれます。
UV-Aは真皮にまで届く波長の長い太陽光線。
これを浴びると皮膚の弾力がなくなって、老化が始まります。シワの原因にも。
UV-Bは、皮膚の表皮に届く波長の短い太陽光線。
浴びるとメラニンをつくりはじめます。いわゆる日焼けですね。
でも、日焼けも悪いことばかりではないんですよ。UV-Bは浴びるとビタミンDを生成するので、昔から日を浴びないとくる病になる。なんていうことも言われているのです。
UV-CはB波より有害な紫外線。皮膚病の原因ともなりうる強い紫外線で通常はオゾン層で吸収されるものが、オゾン層の破壊によって地上まで届いているのです。残念ながら、日焼け止めでカットできるのはA波とB波まで。
SPF?PAって?
日焼け止めを買うときに必ずパッケージに書いてあるのが、SPFとPA。
紫外線吸収剤不使用なんて書いてあるのもありますね。
SPFとは、Sun Protection Factor(サンプロテクションファクター)の略語。
UV-Bによって起こる日焼けをどれくらい遅らせられるかを測定して数値化したもの。要は、時間がかかれています。時間というのは例えばSPF50+が最高ですが、50時間効くということではなく紫外線が当たりだしてから日焼けしてしまうまでの時間を遅らせる(SPF50なら、50倍遅らせることができる)という意味の数字です。
PAとは、Protection Grade OF UVA(プロテクショングレイドオブUVA)の略語。
UV-Aによって肌が黒くなる現象をどれだけ遅らせられるかを表したもの。
+が多いほどカット力が高く、最高値はPA++++。
ちなみにPA+効果がある。
PA++かなり効果がある。
PA+++非常に効果がある。
PA++++極めて高い効果がある。
とういう風に設定されています。
UV-Aは春夏も降り注いでいるので注意です!
紫外線吸収剤とは、肌に入ってきた紫外線を化学反応でゼロにするもの。
紫外線カット効果が高く無色透明なので白浮きもなく使い心地がいいですが、一旦紫外線をとりこむので刺激になることもあります。また、化学変化が起こるに連れて紫外線を防ぐ力も弱くなります。
紫外線散乱剤とは、肌の表面で紫外線を跳ね返し紫外線が肌に当たるのを防ぐものです。
肌への負担が少なく化学変化も起こしません。
白浮きやベタつきが気になるなどの弱点も最近は改善されています。
改善された点による粒子のサイズが小さくなったことでの体への影響は不透明。
どれを選べばいいの?
一般的には、日焼けをしっかり防止したい時は紫外線吸収剤配合のものを、肌の負担を減らしたい時は紫外線散乱剤配合のものを使うと良いとされていますが、
体の反応はそれぞれなので必ずしもどちらがよくまた悪いということはありません。
両方を組み合わせている日焼け止めも出ているので、賢く使いましょう。
LA ROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)
皮膚科医からのアドバイスをもとに作っているラロッシュポゼ。
もちろん日焼け止めも出ています。
敏感肌に強いブランドなので、安心して使えますね。
デイリー用とアウトドアでの紫外線対策をしてくれる2つのコレクションが出ています。
キッズ用も可愛いパッケージでありますよ。
Drunk Elephant(ドランクエレファント)
StyleHausでも何回が記事になっているドランクエレファントからも日焼け止めが。
ティントあり・なしの2タイプが出ています。
抗酸化、抗糖化成分配合でアンチエイジングに高い期待ができますね!
抗酸化物質をさらに増強するために、同ラインのC-Firmaと併用するといいみたいです。
Glossier(グロッシアー)
おなじみ、NYから大人気のglossier(グロッシアー)
透明なジェル状のデイリーサンスクリーンが出ています。SPF35の低アレルギー性。
イエローの蓋がビビットで可愛い!
後肌がサラサラで、有害なフリーラジカルを中和する働きもあり大気中の汚染物質やホコリから守ってくれます。
おしゃれなだけではなくかなり実力派!
BALI BODY(バリボディ)
バリボディはオーストラリア、メルボルン初のヴィーガンフレンドリーな今instagramでも話題のブランド!
タンニングローションが人気で綺麗な小麦肌の女の子たちが使っていることで有名ですが、紫外線による皮膚病に敏感なオーストラリアのブランド、もちろん日焼け止めもあります!
スリムなパッケージなので持ち歩きにも便利な上この可愛さ。
もちろんUV-Aからもお肌を守ります。
日焼け止めは
どれを使うか決まりましたか?
見た目も可愛くてさらに実力派の日焼け止め、どれを選ぶか迷っちゃいますね!