大事なのはベースメイク前
日中、メイク(特にベースメイク)を崩したくなければその前の仕込みがとっても大事。
メーク前は保湿が大事だからとあれもこれもと塗りすぎていませんか?
逆に朝は時間がなくてそんなにできないという人もいると思います。
塗りすぎても、塗らなすぎてもダメ。
まずは、化粧水をパッティングして毛穴を引き締めて、その後引き締め効果が続くセラムでファンデーションの毛穴落ち対策!
後は、後肌がマットになる保湿クリームを塗れば、ファンデーションのノリも変わってきます。
私は時間がないときはクリームだけの時もありますが、後肌がマットになるだけでもだいぶ違います。
ベースメイクは…
急いでいるとついついアイテムの中身を出しすぎることありますよね。
もったいないからといって全部使いたくなる気持ちはわかります!が!
そこはぐっとこらえて。
少しの量をうすーくうすーくが皮脂対策の秘訣です。
よくミルフィーユ状に、と言いますがそんな状態をイメージして。
水気を含んだスポンジで、優しく叩き込んで肌にしっかり密着させてくださいね。
少し薄い仕上がりくらいの方が、午前は肌がフレッシュな印象になりますよ!
お直しには
朝は最低限のベースメイクをしたので、お直しはパウダーで。
午後に向けてカバー力が欲しい人はパウダーファンデーションでもいいし、フレッシュさをキープしたい人はトランスルーセントやカバー力の高くないパウダーを。
innisfree(イニスフリー)のノーシーバム ミネラルパウダーは韓国美容ユーチューバーに大人気なんですが、このようなルースパウウダーを持ち歩くのもいいです。
個人的にはプレストより綺麗に仕上がるのでルースパウウダーはお気に入り!
パウダーを載せる前には、必ずティッシュで汗と皮脂を取る一手間を忘れずに。
しっかりと抑えたい人は、パフで。
さらっと仕上げたい人は、ブラシで。
ツールも賢く使い分けましょう。
皮脂と戦うために
スプレーを持ち歩きましょう。
水分は肌からも放出されてどんどん乾き、肌のバリアを守ろうと過剰に皮脂が出てくることも。
そんな事態を避けるために、一本バッグの中に入れて時間があるときにプシュッと一吹きしてくださいね。
気をつけるのは、ミストの細かさです。べちゃっと出るような噴射が荒いものは避けましょう。
後肌がマットになるサーマルウォーターのスプレーも出ています。
いい香りがするものなど、お好みで選んでくださいね。
せっかくしたメイクをフィックスするセッティングスプレーもあるので活用してみてください!
意外に簡単なことで皮脂対策できますよね!
いつものルーティーンに少しだけ新しく取り入れて、夏のジメベタ肌とお別れしましょう!