暑く見えない『真夏のブラックコーデ』
今年流行のブラックコーデに挑戦したい!でも暑苦しく見えないかな?
真夏でも涼しげなブラックコーデがしたい!
暑く見えないブラックコーデを完成させるためには、いくつかのポイントをクリアすれば簡単!
秋に向けて『真夏のブラックコーデ』に挑戦してみましょう♪
【1. リネン素材を選ぶ】
夏の素材としてぴったりな【リネン】は、見た目に涼やかなだけでなく実際に”通気性が良い”と言う特徴が。吸湿性にも優れており、湿気の多い日本の夏には機能面から見てもぴったり。
▼簡単に取り入れたいなら、さらっと1枚でブラックワンピースを着るのがオススメ。風になびいたり、太陽で裾が透けるとさらに涼しげに見える効果が。
▼女優シエナ・ミラーのブラックリネンワンピコーデ。シックにまとめた張り切りすぎていないおしゃれ感。
【2. 透け感のあるアイテムを選ぶ】
透け感のあるアイテムは、ブラックでも見た目的に涼やかに。無地だとフォーマルになってしまうので、柄アイテムがオススメ。
▼トレンド感満載のコーデで、透け感アイテムながらヘルシーな肌見せを実現。
▼こちらも流行のドットを取り入れたアイテム。袖なら秋まで着れる、暑ければノースリーブのブラウスでも◎。上半身に透け感アイテムを着ることで、ブラックコーデも重く見えない。
【3. ヘルシーに肌見せする】
もともと露出の増える季節ですが、特に暑い今年は大人女子も思い切って肌見せを!
ブラックの効果で大人っぽいヘルシーな肌見せに。
▼今年のトレンドでもあるオフショルは、夏はナチュラルに着れる。
その分ボトムスはロングにするなどしてバランスをとりましょう。
【4. 小物はブラックNG!軽いものを選ぶ】
バッグをはじめとした小物は夏らしいものを選びましょう。
全てブラックにしてしまうと、コーデ全体が暗く、暑い印象に。ブラックを取り入れていいのはサンダルまで。
夏に大活躍する定番アイテムといえばかごバッグ。かごバッグはもちろんブラックコーデにも合う!いろんなコーデに使い回しできるので買い足して損はないアイテム。
今年っぽさを出すならラウンド型。
麦わら帽子も相性バッチリ。日光の元で日焼け・暑さ対策にもお役立ち。
帽子を普段被らないという方が挑戦しやすいアイテムであり、毎年使うものなので暑持っていると便利。