おしゃれなお部屋作りがしたい!
「お部屋をもっと素敵にしたい!」と考えている方、いらっしゃいませんか?でも、いざ「お部屋を模様替えしよう」となると、時間も労力もかかり大変ですよね。
そこで、おすすめなのが「おしゃれなアイテムを1点取り入れてお部屋の雰囲気を変える」方法。季節の変わり目やお客さんの来訪時など、お部屋の雰囲気をアップグレードするのに役立つ「おしゃれアイテム」を空間別にご紹介します。
1. 窓辺・壁面まわり
まずは、場所も取りにくく狭いお部屋でも取り入れやすい窓辺・壁面まわりアイテムからみていきましょう♪
1. ハンギングプランター(ハンギングポット)
手軽におしゃれ感を楽しむなら、天井やカーテンレールから吊るして楽しめる「ハンギングプランター」はいかが?お好きなグリーンをポットに入れて吊るすとお部屋がよりナチュラルな印象に。
2. デザインポスター
また、取り入れやすいものとしては「デザインポスター」も良いですね。季節や好みに応じて気が向いた時に取り替えやすいのも魅力です。
3. 壁面収納
目立つところにたまってしまいがちなものたちも、壁面にディスプレイするように収納すれば、空間がおしゃれにみえるのはもちろん、お部屋の空間も有効活用できるように。
2. デスクまわり
ここからは、PCデスクなど事務的になってしまいがちなデスク周りにおすすめのおしゃれアイテムをご紹介します。
1. クリップボード
その名の通り、クリップがついたボードなのですが、最近では大理石風素材やクラフト感あるレザー製など素材はさまざま。立てかけておくだけでおしゃれな雰囲気に。
2. デスクライト
手元を明るくしてくれるデスクライトも、モダンなものからレトロなものまで、お部屋の雰囲気にあったものを選んでみましょう。取り入れるだけでデスク周りの雰囲気も変わりますよ。
3. キャンドル
「あかり」というジャンルではさきほどのライトと被りますが、より手軽におしゃれ感を演出ならキャンドルもおすすめです。小さなキャンドルをデスクにまとめてディスプレイしたり、存在感を出したいなら大きめキャンドルを1つディスプレイするのも良いですね。
3. ベッドまわり
ここからはベッドルームのおすすめアイテムをご紹介。リラックス空間に最適なアイテムをセレクトしました。
1. ラダー
ラダーは「はしご」を意味し、壁に立てかけて使うアイテム。立てかけるだけなのでさほどお部屋の場所をとらず、おしゃれ感を演出できます。翌日使う服をハンガーで引っ掛けておくこともできて便利ですよ。
2. スローケット
ベッドのお布団とは別にベッドにかけておくブランケット的役割の「スローケット」。ちょっと肌寒い時に肩にかけたり、膝にかけたり、さまざまな使い方ができるスグレモノです。ベッドにかけておくだけでこなれ感も出ますよ。
3. ロッキングチェア
もしお部屋に余裕があれば、ぜひ置いていただきたいのがロッキングチェア。ちょっとしたブランケットをかけて置いたり、クッションを置いておくだけで海外インテリアっぽくなりますよ♪
4. ダイニングまわり
ここからはダイニングエリアで役立つおしゃれアイテムをご紹介します♪
1. フラワーベース
フラワーベースはそこにあるだけで空間を彩れるアイテム。最近はポーセリンやグラスのものが人気のようです。季節のお花を飾ってより空間を生き生きさせてみませんか?
2. バスケット
常温野菜やお米など、常温で保存できる食品やキッチン・ダイニング周りの雑貨の収納に役立つだけでなく、インテリア性も高いバスケット。写真のように、観葉植物を入れるポット代わりにしても素敵ですね。
3. ペンダントライト
普段ダイニングを照らしているライトも、よりインテリア性のある「ペンダントライト」を取り入れてみるのも◎いつものダイニングエリアが普段と違った印象になりますよ。
1点投入でお部屋をもっと楽しくおしゃれに♪
お部屋をよりおしゃれに見せてくれるおすすめ雑貨をご紹介しました。1点お部屋にディスプレイするだけで、いつもの空間がより洗練されて見えるはず。ぜひ、1つ気になるアイテムを取り入れてみてくださいね。いつものインテリアをより素敵なものにできるアイデアももらえるかもしれません。