なぜポスターをインテリアに取り入れるの?
1.部屋に立体感が出る
ポスターがない部屋をイメージしてみてください。確かにシンプルで、空間が大きく見えると思いますが、その空間に立体感が感じられません。
そこでポスターを導入してみると、壁に動きが出て、ポスターのイメージが部屋にスパイスとなって映ります。空間に躍動感を与え、部屋を立体的に見せるのです。
2.普段周りに置いている家具などが違う表情になる
いつも使っている椅子や、壁際に置いてあるプラント、そしてテーブルなどのそばにある壁に、ポスターを1つ加えるだけで、なんだか手持ちのものが、ぐんと引き立つことに気が付くはずです。
ポスター使いの上手な北欧をお手本に。人気のポスターブランド
北欧のインテリアでは、よくポスターを取り入れたインテリア実例集が出ています。それもそのはず!北欧のポスターブランドはとってもスタイリッシュで取り入れやすいデザインが多くあるのです。
Desenio (デセニオ)
例えばDesenio (デセニオ)は、 若年層に支持されるパステルカラーのポスターが豊富なブランド。パステルカラーだと割とポップなイラストを思い浮かべがちですが、Desenioのポスターはスタイリッシュなデザインが多いので、パステルカラーでもかなりサマになります。
確かにパステルカラーだと、デザインがどんなに強くても強いイメージを与えないわよね。
トイレや、バスルームにもいいかもしれないわね
Poster Store(ポスターストア)
2つ目のブランドPoster Store(ポスターストア)は、白を基調にした上品なデザインなので、幅広い年齢層に支持されやすいデザインです。白が基調なので一いくつか並べて飾っても重苦しさを感じさせないでしょう。
またイマジネーションを駆り立てるデザインも多くみられますが、色を統一させると、不思議に落ち着いた感じになります。
部屋の一部に、ポスターだけの空間を作るのもスタイリッシュだね
テーマを決めて、似たテイストを集めて飾るのもスタイリッシュだね
Nordic Print Store(ノルディックプリントストア)
Nordic Print Store(ノルディックプリントストア)は、あっ!と息を呑まれそうな感覚を覚える植物や動物の写真を多くプロデュースしています。動物のポスターはこのようにディスプレイすると、スタイリッシュに見えるのか!と思わせてくれるデザインに脱帽です。
リビングにインパクトを持たせるためには動物ものも悪くないね!
手持ちの家具に自信がなくても、このようなデザインのポスター一枚で、部屋のムードが一気に変わるわね!
THE POSTER CLUB(ザ・ポスタークラブ)
最後に、現代アート系のハイレベルなデザインを得意とするブランドTHE POSTER CLUB(ザ・ポスタークラブ)です。 単調な木目が多い家具の部屋に飾ると、アクセントが利いて、動きのある部屋になります。
私は木の家具が多いので、どうしても部屋が素朴になりがち・・。でもモダンアートを入れることで、部屋にスパイスを感じるわ!
早速ポスターを部屋に取り入れてみよう!
ポスターは、部屋をスタイリッシュにするだけではなく、壁紙と違ってすぐに変えられるのも魅力です。季節ごとに変えたりして、スタイリッシュな部屋作りを楽しんでくださいね。