オシャレな画像撮りたい~!!!
もはや、みんな加工が上手くてオシャレにみえるよね。
インスタグラマー目指してるわけじゃないけど‥、でもやっぱりSNS載せるならオシャレな画像にしたいよね。
と、世のSNSユーザーは思っているはず。どうですか?(笑)
今回はそういったみなさんのリアルな疑問にお答えいたします!
ご紹介するのは、インスタグラマーが使っている「加工アプリ」です。このアプリ達を使えば、あなたも一瞬で加工上手になれる!
その①『VSCO』
”加工アプリはこれ一つでOK。持っていない人は今すぐGETすべし!”
ダウンロードは無料!バリエーション豊富な加工フィルムが、とにかくオシャレ。その他、明るさや色温度など細かく設定が出来る。加工フィルには「A4」などと記号がついており、AシリーズとCシリーズが特に人気だそう。
※他フィルタ追加の際に課金あり。
人気の「A4」フィルタを使用してみたのがこちら↓

フィルタをかけるだけで、壮大感に奥行きが増しますね!
今さらに流行っているのは「粒子」加工。
ざらざらにする加工で、写真にビンテージ感が出てオシャレさ増しまし!

↓粒子を追加した画像がこちら。
分かりますか‥?(笑)

まるでフィルムカメラで撮影したかのような風合いに仕上がります。高画質な綺麗な写真も、今じゃあえてザラザラにして昔の写真のような雰囲気を出すのがブームのようです。
続いてはコレ↓
その②『Foodie』
”撮るだけで、女の子っぽいオシャレな1枚になる”
こちらも無料。Foodieという名前の通り、食べ物が美味しそうに撮れるアプリ。加工も可能ですが、アプリ内の撮影カメラを使えば、そのフィルターで撮影が可能。何パターンもフィルターがあり、普通のカメラで撮った写真も、後からFoodie加工出来ます。
ちょっとオレンジがかった色味が多く、実際に食事を撮ってみたかんじがこちら。

もちろん友達とランチとか、夜の女子会とか、美味しそうに食事を撮るのもいいですが、インスタグラマー達はそれだけじゃないんです。このFoodieカメラでほとんどのものを撮影して統一感を出している人も。景色やモノ撮りも全部このアプリ。
例えば先ほどと同じ写真で比べてみると‥

オレンジがかったフィルターで、ヴィンテージ風な良い雰囲気に仕上がってますね。
その③『Touch Retouch』
”映り込んでしまった邪魔な◯◯も、タッチで簡単に削除”
”なかったことに”が出来ちゃう加工アプリ。せっかくいい景色の写真を撮ったのに、「これが映りこんでいなかったらな~」って思ったことありませんか?その邪魔な部分を消してくれるアプリなんです。

例えばこの写真で試してみましょう。
ある日、夕日が綺麗だったので撮影した1枚。左側の電線を消してみたいと思います。
↓ただ消したいところをなぞるだけ。なぞるペンには太さがあるので、消したい対象によって太さを変えると、うまく消せます。なぞり終わって右下の「Go」ボタンを。

すると‥?

くっきりと映っていた電線が消えました!!
すごいですね‥。これで、自分の思い通りの写真が残せますね!
さすがに有料の¥240ですが、値段以上の活躍ぶりです。
その④『keepsafe』
”なるほど!そこまで計算してたんだ!とつい納得してしまう便利App”
こちらもダウンロード無料のアプリ。どういう便利機能かと言うと、Instagramに実際に投稿する前に、投稿した時の一覧表示がどのようにみえるのかをシミュレーション確認出来ちゃうというアプリ。
ん?どういうこと!?
Instagramって3列ずつ並んでますよね。

この並んだ時の色合いや写真のバランスを考えてアップしているそう。(ほぉ。そこまで考えているとはさすが。)そして、統一感とバランスを考えることで、フォローアップに繋がるそう。
いかがでしたか?
オシャレな加工写真には、ハイテクアプリが必要!
・VSCO
・Foodie
・Touch Retouch
・keepsafe
この4つがあれば、ひとまずOK!
さっそくダウンロードして、あなたのInstagramをオシャレに変身させましょう!