流行色「パープル」は、どうしたら攻略できるの?
今年の秋の流行色「パープル」。
流行りの色だから秋のスタイルに取り入れたいけど、なんだか難しそう…
そんな風に思っている方も多いのではないのでしょうか?
インパクトがあるうえに、普段使い慣れない色となると、なかなかハードルが高そうな気がしますが、実は秋のトレンドカラーと合わせると、すっごくオシャレに見えちゃうんです!!
そこで今回は、2019年の秋冬の注目カラー「パープル」とトレンドカラーのコーディネート法を、カラー別にご紹介します。
パープルを使って、旬の秋冬スタイルを楽しみましょう♪
1.まずは“パープル”+“パープル”のグラデーション
パープルのインナーに、トーンの異なるパープルのジャケットやコートを重ねたグラデーションコーデは、パープル初心者さんにオススメ。手持ちのパープルアイテムを、自由に重ねて楽しめるので、気軽に挑戦できますね!!
▲グラデーションコーデの基本形。インナーに暗めのパープル、アウターに明るめを合わせて小物アイテムは控えめの色づかいにすれば、トレンドのパープルが際立つオシャレなコーディネートが完成します。
▲上下で鮮やかさの異なるパープルをコーデするなら、光沢や透け感のある素材を組み合わせるとオシャレに決まります。光沢素材のアイテムはインパクトが強いので、小物アイテムは抑えめのカラーを選ぶと品よくまとまります。
2.トレンドのスタイルに! パープル+“イエロー”
オシャレな人たちが今シーズン注目しているのは、パープルとイエローのコーディネート。全く異なる反対色のインパクトカラーの組み合わせは、スパイシーな大人のコーデにピッタリ! 小物にイエローを取り入れるだけで楽しめるので、ぜひトライしてみて♪
▲パープルのコーディネートには、部分的にイエローを取り入れるとキリっとしたイメージに仕上がります。マンネリな印象になりがちなスーツコーデも、イエローカラーのボタンで今っぽいスタイルに。
▲オトナ女子の秋コーデにおすすめのパープルとイエローとのコーディネート。足元に秋のトレンドカラー“イエロー”のブーツを取り入れるだけで、パープルのペンシルタイトがスタイリッシュな雰囲気に。
3.リュクスに仕上がる パープル+“ブラウン/ベージュ”
今年の秋冬に挑戦したいのが、パープルとブラウンやベージュのコーディネート。コートやジャケットにブラウン系のアウターを重ねて、モード感の漂うリュクスな秋冬スタイルを楽しみましょう!
▲リュクスな秋冬のスタイルにピッタリな、パープルとブラウンのコーディネート。全体的に深みのあるブラウンでまとめたコーデに、さし色としてパープルのストールをプラス! いつものブラウンコーデが、旬のスタイルになりますね♪
▲キャメルのコートには、淡いパープルのグラデーションコーデでエレガントなトレンドのスタイルに。定番のコートもインナーにパープルを合わせるだけで、今年らしいトレンドの着こなし早変わり!!
4.辛口の旬スタイル! パープル+“ブラック”
秋冬に大活躍のブラックも、今年はパープルと組み合わせて旬の辛口スタイルにしてみない? ブラックの存在感に負けない、インパクトのあるパープルのアイテムをプラスするとオシャレ度がアップします。
▲レザー系のアウターとブーツのコーディネート。足にフィットするソックスブーツを選ぶことで、コーディネートがよりシャープな印象に仕上がります。アウターのブラックに負けない、インパクトのあるパープルを選んでね!
▲辛口でありながらも、どことなくフェミニンな印象のコーディネートには、白を上手に利用して! パープル+ブラックの尖った雰囲気を、白をプラスすることでやんわりと女性らしいイメージにしてくれます。
5.大人の洗練スタイル! パープル+“レッド”
今シーズン、人気を集める“赤”コーデ。子供っぽいイメージになりがちな“赤”のコーディネートには、パープルをポイント使いすれば、オトナ女子にも楽しめるオシャレな“赤”のスタイルが完成します。ぜひお試しを!!
▲買ってはみたものの、なかなかうまく着こなせない赤いコートやジャケットなどは、パープルを組み合わせて、ちょっぴり大人っぽい印象に! インナー、バッグ、シューズのそれぞれに、異なるトーンのパープルを使うと、くどい印象になりません。
▲パープルのセットアップには、足元に鮮やかな赤のブーツで個性的な印象に。黒や白のシューズを合わせがちな足元に、今年は赤のブーツを合わせて洗練されたコーディネートを楽しみましょう!
いかがでしたか?
パープルをプラスするだけで、秋冬のスタイルがパッとオシャレな雰囲気に!!
今シーズンは、パープルのアイテムを効果的に取り入れて、スタイリッシュな着こなしが楽しめそうですね♪