大判ストールとマフラーの違いって‥?
この季節になると、よく目にする大判ストール!
みなさん、このストールとマフラーの違いってご存知ですか?
え!なんだろう!?って方に、簡単にご説明いたします!
■ストール
元々は、肩掛けアイテムとして使われているアイテム。マフラーに比べて、生地は比較的薄くなります。秋冬はカシミヤやウール素材、春はコットン素材とオールシーズン使いやすいアイテム!全体を広げると、正方形に近い長方形をしているのが特徴。(大判ストールとも言われる)
■マフラー
主に”冬”に活躍するアイテム。ニット素材やウールなどの比較的分厚い生地で作られていることが多い。ボリューム感が出るのが特徴。全体を広げると、細長い長方形の形になっています。
是非!新たにGETしてほしいのが大判ストール!
面積が大きい分、首に巻いても保温性が高いだけでなく、コートの上から羽織ると、体感温度が全然違うんです! 電車では簡単に着脱できるのも嬉しく、室内で少し肌寒いときに羽織ったり、膝にかけたり、と有用性が高い便利アイテム☆
そんな大判ストールがGET出来る、おすすめのオシャレブランドをご紹介致します^^
■Johnstons(ジョンストンズ)
”カシミヤストールの老舗Johnstons(ジョンストンズ)”
過去にはエルメスのカシミヤ製品を手がけたこともある老舗メーカー!高い信頼度を誇る、抜群に肌さわりの良いカシミヤは、一度使ったら手放せない!
もっと詳しく、Johnstonsの魅力を知りたい方は‥
↓↓ここからさらにチェック☆↓↓

出典:stylehaus.jp
■Acne(アクネ)
”「やっぱり良い」と感じられるアクネのストール”
アクネのストールの特徴はというと、ニュアンスっぽい絶妙なカラーリング。この絶妙な色使いは他では見つけられない!控えめな主張をしつつも、秋冬の地味なスタイリングをオシャレにしてくれるワンプラスアイテムに!
■Chloe(クロエ)
”世界的ブランドだからこその、上質さと豊富なデザイン”
世界的ブランドだからこそ、上質なカシミヤを使用していたり、麻やシルクがブレンドされていたりと、素材も一流のバリエーション。クロエの刺繍ロゴで高級感も漂い、長く愛用出来る一品になるはず。
とりあえずプチプラでGETする!!
いかがでしたか?
オフィスと外での寒暖差や、寒い日に羽織ものの上から巻いたりと、幅広い用途で活躍できるストール。ストールを使ってお洒落に防寒対策してみませんか?