キッズテントとは
キッズテントとは、小さいお子さんが室内で遊ぶプレイルームとして使える室内用玩具のテントのことをいいます。お部屋にキッズテントを置くことで、おままごとなどのごっこ遊びや、中で本を読んだりお絵かきしたり、子供だけの秘密基地にもなる楽しい空間が作れます。
知育玩具としてもおすすめ
おままごとなどのごっこ遊びは、子供たちの想像力を豊かにすると言われています。また、お気に入りのぬいぐるみや玩具などを置いて自分だけの空間を作ることで、小さいお子さんの自立心も養われます。キッズテントはお子さんの知育玩具としてもおすすめです。
インテリアに合うオシャレなデザイン
ナチュラルでオシャレなデザインのキッズテントは、インテリアの一部として室内にも違和感なく置くことができます。カラフルなデザインのキッズテントは子供部屋などに置くと、お部屋の雰囲気がキュートで明るくなりますよ。
テントのサイズはあまり大きすぎても邪魔になるので、テントで遊ぶお子さんの人数や、お部屋のスペースを考えて決めましょう。テントを収納するスペースも、購入前にあらかじめ決めておくといいですよ。
それでは、キッズテントをタイプ別にそれぞれご紹介していきます。
ティピーテント
「ティピー」とは、アメリカ先住民族が暮らしていた住居のことで、「インディアンテント」とも呼ばれています。木製のポールを組んで、周りはキャンバスの布で囲んだシンプルなデザインのものが多く、インテリアに置いてもオシャレで可愛いと海外や日本でも大人気の商品です。最近はペット用のティピーテントも人気です。
三角プレイテント
窓がついていて、とんがり屋根の形が可愛い三角のプレイテント。組み立てや片付けが簡単なので、普段はたたんでおいてお友達が来たときときに出して遊んでもいいですね。テントの中にマットレスを敷いて、くつろいだりお昼寝しても楽しいオシャレなキッズテントです。
お城型テント
お城のような形をした、小さいお子さんが2、3人中に入って遊べるお城型キッズテント。カラフルで可愛いデザインのものが多く、組み立てが簡単で軽くてコンパクトに収納できるのが特徴です。遊ぶときだけテントを出して、遊び終わったらサッとお片付けしたいお家にはこちらがおすすめ。
プリンセステント
プリンセスの気分に浸れる、ガールズの夢が詰まったプリンセステント。これはもう、姉妹やお友達と一緒に、プリンセスになりきるしかないですね!ライトは別売りですが、ガーランドタイプのイルミネーションライトなどで飾って、ロマンティックなプリンセス気分に浸っちゃいましょう。
ドーム型テント
キャンプで使うような、オシャレなドーム型テント。中が広いので、本を読んだり音楽を聴いたり、少し大きくなったお子さんのプレイルームにもピッタリのテントです。幾何学的なデザインで、秘密基地の中にいる気分にもなれそうですね。
おうち型テント
おままごとにピッタリの、おうち型テントです。中に入って窓からのぞいたり、子供たちはミニチュアのお家が大好き。大きなテントの中におままごとセットやテーブルや椅子まで置いたら、小さなお家にもなりそうです。
お店屋さんテント
こちらはちょっと珍しい、お店型プレイテント。子供たちの大好きなお店屋さんごっこが本格的に楽しめそうですね。お友達が遊びに来たら盛り上がること間違いなしです。
キッズテントをご紹介してきましたが、いかがでしたか?たくさん種類があって迷ってしまいそうですね。誕生日やクリスマスなど、お子さんへのプレゼントにもおすすめです。