STAUB(ストウブ)とは?
雑誌やネットでも話題になり、料理好きの人たちにファンの多い大人気「STAUB(ストウブ)」のお鍋。フランス北東部、美食の地として知られるアルザス地方で創業したストウブ社の鋳物ホーロー鍋は、三ツ星レストランから家庭のキッチンまで食を追求する世界中の人たちに愛され、支持されています。
STAUB(ストウブ)のお鍋で作る料理が美味しい理由
ストウブの鋳物ホーロー鍋はプロの料理人と共同開発して誕生した調理器具で、「誰でも料理上手になれる」と言われるほど料理が美味しく作れることから、料理好きの人たちの間でも話題になり、日本にもファンの多い大人気のお鍋です。
ストウブのお鍋は熱伝導性と密閉性が高く、加熱することで食材から出た水分を蒸気に変えて鍋内で対流させる仕組みになっています。素材のうま味を最大限に引き出して、いつもの料理をよりいっそうふっくらと美味しく仕上げます。
ストウブのお鍋1つで蒸す、煮る、焼く、炊くなど幅広い料理に使えるので、料理の幅が広がるのも嬉しいですよね。美味しい料理が作れるので、家で料理を作るのが今まで以上に楽しくなりそうです。オーブン料理にも使えるので、パーティーなどのおもてなし料理にも活用できます。
見た目にも美味しい、フォトジェニックなお鍋
ストウブ鍋の魅力は優秀な機能だけではありません。お鍋をそのまま置くだけで食卓がオシャレになる、見た目にも美味しいフォトジェニックなデザインも人気の理由の1つです。
カラーバリエーションやサイズも豊富で、インスタ映えも間違いなし◎上品なカラーでどんな料理にも合わせやすく、キッチンや食卓を華やかにしてくれます。
STAUB(ストウブ)人気のお鍋をチェック!
ピコ・ココット ラウンド
ストウブ最初の一台にはまずコレ!と言われる「ピコ・ココット ラウンド」。煮物や無水調理、炒める、焼く、ご飯を炊くなど幅広い料理に使えます。ケーキ屋パンを焼くことにも活用できる、オールラウンドなお鍋です。
ミニココット
小さくてもストウブの優秀な機能はそのまま、ピコ・ココットのミニサイズ「ミニココット」。幅は10センチ、容量は250グラムというサイズなので、1人用のグラタンや具だくさんスープ、ケーキなどにも使いやすい大きさです。
このままオーブンで料理できるので、アツアツのオニオングラタンスープやピラフ、ドリアなどにも使えます。
ラ ココット de GOHAN
「ストウブのお鍋で炊くご飯が美味しい」というストウブファンの声から、「もっと美味しく炊けるココットを!」と新しく開発された美味しいご飯のためのストウブ鍋「ラ ココット de GOHAN」。白米のほか、炊き込みご飯やリゾットなど和食にも洋食にも幅広く使えます。
和食にも合うデザイン。食卓に置いても可愛いですね。
WA-NABE(ワナベ)
土鍋のような形をした、ジャポネスクシリーズ「WA-NABE(ワナベ)」。鍋底が平らで周りがストンと垂直の形をしたココットと比べてかき混ぜやすく、煮物などの和食にも使いやすいお鍋です。
カレーやシチューにもピッタリです。
パンプキンココット
細部にまで凝った、かぼちゃの形をしたセラミックのオシャレで可愛いお鍋「パンプキンココット」。オーブンやレンジでも調理可能です。蓋のままテーブルに出すと料理が冷めにくく、冷蔵庫でそのまま保存できます。
大きいサイズは24センチで、家族でたっぷり使えるココットです。
ストウブのお鍋はいかがでしたか?カラーも形もたくさんあるので迷ってしまいますよね。機能も見た目も優秀なストウブのお鍋で、料理を楽しんでください。