ヘアオイルの役割
ヘアオイルは、乾燥してまとまりのない髪に潤いを与えてくれます。ヘアオイルを使うことで、トリートメントなどで補給した潤いにフタをすることができ、蒸発して乾燥するのを防いでくれるのです。また、髪にしっかり潤いがいきわたることで、ツヤのあるイキイキとした髪を取り戻すことができます。
ヘアオイルがもたらす効果
ヘアオイルには、髪の保湿効果だけではなく様々な効果が期待できます。まず、ドライヤーの前に使うことで、ドライヤーの熱から髪を守り、髪にかかるダメージを軽減することができます。
更に、ブラッシング時にかかる摩擦から髪を守ってくれる効果もあり、切れ毛などの髪のダメージからも守ってくれます。
そして、静電気防止効果。冬の寒い時期にエアコンがきいた部屋にいると、髪も乾燥しやすくなり、静電気を起こしやすくなります。そんな時にヘアオイルを使うことで、静電気を防ぐことができます。
ではさっそく、オススメヘアオイル5選をご紹介します。
モロッカンオイル
まとまりのあるツヤ髪になれるヘアオイル。ビタミンEを多く含んだ高濃度のアルガンオイルを配合したヘアトリートメント。アルガンオイルには、ダメージを受けた髪をケアしながら、美しい輝きとしなやかな指通りを与えてくれます。ヘアオイルなのにべたつかず、サラッとした軽い仕上がり。乾燥して傷んだ髪をイキイキとした健康的な髪に導いてくれます。
アルタナ・ヘアケア
高濃度のオメガ3&C22脂肪酸が配合されたヘアオイル。乾燥や熱により傷んだ髪を修復してくれる効果があります。それと同時に髪に潤いを与えてくれ、髪の光沢感を250%もアップさせることができるといわれています。栄養成分がたっぷり入っており、サロン帰りのようなツヤ髪を自宅で体感できるアイテムです。
OUAI(ウェ)
髪に潤いを与え、なめらかな指通りを実現してくれるヘアオイル。アブシンチウム・シア・ローズヒップを配合しており、髪に栄養と潤いを閉じ込めてくれます。また、香りもとても上品。ローズ・ベルガモット・ライチ・ホワイトムスクなどをブレンドした香りで、風が吹くたびに誰もが振り向くような良い香りがあなたを包み込みます。そして、ヘアオイルとしてだけではなく、ボディーオイルとして使えるのも嬉しいポイント。
ジルスチュアート
美容液成分たっぷりのヘアオイル。さらりとした軽い付け心地のオイルと、しっとりとした保湿効果の高いオイルをバランス良く配合。髪1本1本をしっかりコーティングし、紫外線やドライヤーの熱、ブラッシングの摩擦から髪を守ってくれます。べたつかないのに潤ったまとまりヘアにしてくれるアイテムです。また、アロマティックホワイトフローラルブーケの香りで、1日中ロマンティックな香りが髪を優しく包み込みます。
エリップス
モロッカンオイルが配合されたカプセルタイプのヘアオイル。カプセル状になっているので、持ち運びにとても便利!旅行の時でもかさばらず、大活躍します。そして、モロッカンオイルには非常に優れた浸透性があり、傷んだ髪に栄養を与えながら、輝きと柔らかな質感を兼ね備えた髪へと整えてくれる効果が期待できます。オイル自体はドロッとしているのですが、髪に付けると馴染み、サラサラヘアに。
ヘアオイルで潤いヘア
いかがでしたか?乾燥しやすい冬だからこそ、髪にもヘアオイルでしっかりと潤いを与えてあげましょう!